
って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。
こんにちは、言葉について考えるのが好きなブロガー、広瀬です。
今回ご紹介するのは「口へんに朝と書く「嘲」」になります。
ちなみに読み方は
音読み:チョウ
訓読み:あざけ-る
となります。訓読みで意味もわかっちゃった感もありますけどもう少し詳しくこの漢字についてご紹介して参ります。
この記事を見る事で
- 「口へんに朝と書く「嘲」」の意味
について確認することができます。
Contents
口へんに朝、意味や読み方。用例や使い方も紹介[嘲]

意味:
・あざける
・けなす
・相手を馬鹿にする
・大きな声を出す
・詩歌を吟じる
読み:
音読み:チョウ
訓読み:あざけ-る
例文/使い方:
A「お客さんにさ、めっちゃ馬鹿にされてる感があるんだよ、俺」
B「考えすぎじゃない?あの人、誰にだってそういう嘲る態度を取るんだし」
A「お前・・・優しいな・・」
B「よ、よせよ・・・・・・」
用例
自己を嘲ける勿れ
引用元:街頭から見た新東京の裏面 / 夢野久作
類語
ー馬鹿にする
ー軽んじる
ー侮る
ー見くびる
ほか多数
出典
ー
成り立ち/分解
ー 口偏:口の部分、口の動き、口に関する部首。
ー 朝:朝昼晩の朝。口から唾を飛ばす様子を表す擬声語。
詩歌を吟じるという意味がありますが大変がネガティブな意味をもつ漢字です。使いどころにはご用心。
口に朝で「嘲」。どうして馬鹿にするなどの意味がついた?


上記で少し触れていますが、朝には「口から唾を飛ばす様」を表現する擬声語です。誰かを嘲笑うときはその対象を指差して、相手を馬鹿にするように笑います。口から唾が出るくらいに。このように、人を嘲笑するときのその様子を表現するために口偏に「朝」の字が当てられたとされています。



・・なんとなく。
SNSにおける「嘲」の使われ方
直ったぁーー
ライブラリを読んでいなかったことが原因、、、なるほどな。 気づいたぼくは、5分前の自分を嘲ける— Tsuchy | 内省型 (@tsuchy) October 18, 2009
辛い想いは始まりに過ぎない。
人は失敗を繰り返しながら成功へと近づいていく。始めから常にホームランを打てる人はいない。3割打者でも9割打者はいない。
何度も何度も打席に立ち時々ヒットを打つが凡退の方が多い。進んでチャレンジしている人を嘲ける人は打席にも立てないだろう。
— RYU ARAI (@happyandpt) June 27, 2020

まとめ
口へんに朝、意味や読み方。用例や使い方も紹介[嘲]と題して記事をお送りしてまいりました。
という事でまとめです。
意味:
・あざける
・けなす
・相手を馬鹿にする
・大きな声を出す
・詩歌を吟じる
読み:
音読み:チョウ
訓読み:あざけ-る
となります。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしております。
ではでは。
ことば系関連記事
ことば一般
- 徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- 剰えの読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
- 一瀉千里の意味・読み方。例文や使い方、出典も紹介
- 右顧左眄の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 円転滑脱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- おいたわしやの意味や使い方・例文を紹介。品詞分解も。
- 逢着の意味・読み方。使い方や例文も紹介
- 傍目八目と岡目八目の違いは何?意味や例文・使い方も交えて解説。
- 語るに落ちるの意味 |誤用例・使い方・例文とともに解説
- 気宇壮大の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 糾合の意味や読み方 | 使い方・例文とともに解説
- 鳩首の意味や読み方・使い方まとめ!用例もあわせて紹介
- 醵金の意味・読み方。使い方や例文も紹介
- 脇息の意味や読み方 | 使い方・例文とともに解説
- 怯懦の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 毛を吹いて疵を求めるの意味や読み方 | 使い方・例文とともに解説
- 号哭の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
- 古色蒼然の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- さなきだにの意味・現代語訳・用例は?品詞分解とともに解説。
- 昵近の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
- 四分五裂の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
- 愁眉の意味や読み方 | 使い方・例文とともに解説
- 白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 素寒貧の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- そこはかとなくの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- たけのこ生活の由来と意味は何か?例文とともに使い方を確認。
- 徒然なるままにの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- 低徊の意味や読み方。使い方や用例・例文も紹介。
- 頭身の毛も太るの意味・読み方。使い方や例文も紹介
- 得心の意味・読み方。使い方や例文も紹介
- 訥々の意味や読み方。使い方や用例・例文も紹介。
- 鼻祖の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
- 輻輳の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
- 包摂の意味・読み方。例文や使い方・用例も紹介
- 滂沱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 蒲柳の質(ほりゅうのしつ)の意味や由来・使い方は?例文と共に確認。
- 瞞着の意味や読み方 | 使い方・例文とともに解説
- 物言わぬは腹ふくるるわざなりの意味や使い方は?例文と共に確認。
- 舫う(もやう)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- 濫觴の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
- 慄然の意味・読み方。使い方や例文も紹介
どっちがただしい?ちがいは?
- 愛想をふりまく?愛嬌をふりまくでは?どっちが正しいか違いも詳しく解説。
- アボカドとアボガド、どっちが正しい?→アボカドです。詳しく解説。
- うろ覚えとうる覚え、どっちが正しい?➡︎うろ覚えです。解説はこちら。
- エキシビションとエキシビジョン、どっちが正しい?→エキシビションです。詳しく解説
- エディションとバージョンの違いは何?意味を確認!
- キューピッドとキューピット、どっちが正しい?↪︎キューピッドです。
- ギプスとギブス、どっちが正しい?↪︎ギプスです。詳しく説明。
- 極め付きと極め付け、どっちが正しい?➡︎極め付きです。解説はこちら。
- ジャンパーとジャンバー、どっちが正しい?→ジャンパーです。詳しく解説。
- スポイトとスポイド、どっちが正しい?→スポイトです。詳しく解説。
- 調整と調節の違いは?意味や使い方・用例とともに解説
- テザリングとデザリング、どっちが正しい?→テザリングです。詳しく解説。
- ドッグフードとドックフード、どっちが正しい?→ドッグフードです。詳しく解説。
- ドッジボールとドッチボール、どっちが正しい?↪︎ドッジボールです。
- 長年と永年の違いは?意味や使い分け、ポイントを解説。
- 二の舞を踏むは間違いで二の舞を演じるが正しい。詳しく解説。
- 人間ドックと人間ドッグ、どっちが正しい?↪︎人間ドックです。詳しく解説。
- ハイブリッドとハイブリット、どっちが正しい?↪︎ハイブリッドです。
- バゲットとバケット、どっちが正しい?→バゲットです。詳しく解説。
- バーモントカレーとバーモンドカレー、どっちが正しい?→バーモントカレーです。
- バッチ処理とバッジ処理と違いは何?どっちが正しい?↪︎バッチ処理です。
- バドミントンとバトミントン 、どっちが正しい?
- ページとペーシ、どっちが正しい?違いは何?↪︎ページが正解です。
- リラクセーションとリラクゼーション、どっちが正しい?&間違い?
- 凛と凜の違いは?意味や名付け、使い方に関して解説
難読漢字
- 糸へんに世の漢字、読み方や意味は?例文や使い方、用例も紹介
- 糸へんに定、意味や読み方。使い方や用例・例文も紹介。[綻]
- [犇]牛を3つ書く漢字、読み方は?意味・例文・使い方も
- 女に鼻の漢字の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
- 木へんに毛が三つ、意味や読み方は?由来・成り立ちも解説[橇]
- 木へんに山、読み方や意味は?成り立ちも紹介
- 木へんに甘、意味や読み方。成り立ちも紹介[柑]
- 木へんに皆、意味や読み方は?用例も解説[楷]
- 木へんに万、読み方や意味は?成り立ちや用例も紹介[杤]
- 木へんに甚、意味や読み方は?用例も解説[椹]
- 木へんに工、意味や読み方は?用例も解説[杠]
- 木へんに泉、意味や読み方は?成り立ちや用例も解説[楾]
- くさかんむりに泡、意味や読み方。成り立ちも紹介[萢]
- 口へんに朝、意味や読み方。用例や使い方も紹介[嘲]
- さんずいに間、意味や読み方は?由来・成り立ちも解説[澗]
- さんずいに秋、意味や読み方は?由来・成り立ちも解説[湫]
- さんずいに末、意味や読み方は?用例や使い方も[沫]
- さんずいに土_意味や読み方[汢]
- さんずいに鹿、意味や読み方。用例も紹介[漉]
- さんずいに軍、意味や読み方[渾]
- さんずいに民、意味や読み方は?由来・成り立ちも解説[泯]
- さんずいに連、意味や読み方は?用例や使い方も[漣]
- さんずいに函、意味や読み方は?用例も解説[涵]
- てへんに存の漢字の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。
- やまいだれに冬、意味や読み方。用例も紹介[疼]
- やまいだれに久、意味や読み方。用例も紹介[疚]
- やまいだれに尤、意味や読み方。用例も紹介[疣]
方言
- あるでないで(阿波弁)の意味は?徳島県人に聞いてみた。
- ごじゃ(阿波弁)の意味は?徳島県人に聞いてみた。
- せこいの方言(阿波弁)の意味!使い方や用例について徳島出身の人に聞いてみた
- どくれる(阿波弁)の意味は?徳島県人に聞いてみた。
- まけまけいっぱい(阿波弁)の意味は?徳島県人に聞いてみた。
ネット用語
**記事情報に関して
- 当ブログではTVや動画配信サイトで流れている動画や番組に関する情報(衣装、ロケ地等)を記事にしておりますが100%正確な情報をお届けすることはお約束できかねます。当サイトの情報をご利用の際には読者様のご判断と責任にてご利用いただければと思います。(当サイトでは一切の責任を負いかねます事、予めご了承ください)