
って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。
結論から言いますと
意味は「いいかげんに、軽々しくなど、物事を軽く見ること・さまを表す」
となります。
・・・・とはいえせっかくなので「徒や疎か(あだやおろそかの)」について例文だったりを交えながら解説させていただこうと思います。読んで損はしないと思いますのでお付き合いいただければと思います。
徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。と題して早速。
徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
徒や疎か(あだやおろそか)の意味

✏️意味:
いいかげんに、軽々しくなど、物事を軽く見ること・さまを表す
徒や疎か(あだやおろそか)という言葉を分解してみましょう。
「徒」という漢字は「と」と読む時、一般的には「徒競走」などの語句でよく使われますよね。

ね。
さて、この「徒」ですが数多くの意味を含んでおります。
さっき挙げた「徒競走」の「徒」の場合は「歩く、手に何も持たない」という意味になりますが、一方で「役に立たない」「むなしい」「無駄にする」というネガティブな意味も持っています。

「疎」は疎開、空疎と言った言葉に使われるように「すきまがある」「間があいている」という意味があります。そこから転じて「親しくない」という意味もあります。「疎遠」という言葉はよく使われる言葉ですよね。そしてもちろん、「おろそか」というそのままの意味も持ち合わせているのが「疎」です。

たまにはLINEでもして連絡を取るのもいいかもね。せっかくの友達だし。
で、この二つが合わさって、「いいかげんに扱う」「物事を軽く見る」という「徒や疎か」という言葉が作られました。ほとんど同じ意味の漢字を使うことでよりいいかげんで適当に扱う感じが強調されているんですね。
徒や疎か(あだやおろそか)の例文・使い方
- 後輩が準備してくれた晴れ舞台だ。徒や疎かにしてはいけない。

ちなみにこの「徒や疎か」のあとはたいてい打ち消しの言葉がきます。豆知識。
徒や疎か(あだやおろそか)の類語
✏️
- :なおざり、あだやおろか、
まとめ
徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。と題して記事をお送りしてまいりました。改めて意味はと言うと・・・
✏️意味:
いいかげんに、軽々しくなど、物事を軽く見ること・さまを表す
・・・・でした。私自身「徒や疎か」にしてる事がたくさんあるので、色々と反省しなきゃいけないなあと感じながらこの記事を書きました。言葉を見つめ直す時、同時に自分の生活も見つめ直している自分がいることに気がついた今日この頃・・。
と言うことで「ことば」に関するコラム記事でした。今後もこんな形でことば系記事を取り上げていこうと思いますのでもしよろしければお付き合いいただければ嬉しいです。
それではみなさま、最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしております。
ではでは。
ことば系関連記事
- 傍目八目と岡目八目の違いは何?意味や例文・使い方も交えて解説。
- 物言わぬは腹ふくるるわざなりの意味や使い方は?例文と共に確認。
- 蒲柳の質(ほりゅうのしつ)の意味や由来・使い方は?例文と共に確認。
- 舫う(もやう)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- 徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- エディションとバージョンの違いは何?意味を確認!
- 人間ドックと人間ドッグ、どっちが正しい?↪︎人間ドックです。詳しく解説。
- バッチ処理とバッジ処理と違いは何?どっちが正しい?↪︎バッチ処理です。
- たけのこ生活の由来と意味は何か?例文とともに使い方を確認。
- リラクセーションとリラクゼーション、どっちが正しい?&間違い?
- キューピッドとキューピット、どっちが正しい?↪︎キューピッドです。
- ギプスとギブス、どっちが正しい?↪︎ギプスです。詳しく説明。
- ドッジボールとドッチボール、どっちが正しい?↪︎ドッジボールです。
- ハイブリッドとハイブリット、どっちが正しい?↪︎ハイブリッドです。
- ページとペーシ、どっちが正しい?違いは何?↪︎ページが正解です。
- うろ覚えとうる覚え、どっちが正しい?➡︎うろ覚えです。解説はこちら。
- 極め付きと極め付け、どっちが正しい?➡︎極め付きです。解説はこちら。
- ジャンパーとジャンバー、どっちが正しい?→ジャンパーです。詳しく解説。
- 愛想をふりまく?愛嬌をふりまくでは?どっちが正しいか違いも詳しく解説。
- 徒然なるままにの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- ドッグフードとドックフード、どっちが正しい?→ドッグフードです。詳しく解説。
- バゲットとバケット、どっちが正しい?→バゲットです。詳しく解説。
- 白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、出典も紹介
- 右顧左眄の意味・読み方は?例文や使い方、出典も紹介
- 中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。
- そこはかとなくの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- [犇]牛を3つ書く漢字、読み方は?意味・例文・使い方も
- バーモントカレーとバーモンドカレー、どっちが正しい?→バーモントカレーです。