凛と凜の違いは?意味や名付け、使い方に関して解説

調べ物をする学生
凛と凜の違いってなんだろう、意味も違うのかな?

って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。

こんにちは、言葉を少し深く考える系ブロガーの広瀬です。

今回ご紹介するのは「凛」と「凜」です。結論を言うと意味はどちらも同じですが、「新字体と旧字体」の違いがあります。この後具体的に解説して参りますのでもしよろしければこのままお読みください。

この記事を読む事で

  • 「凛」と「凜」の違い/意味
  • 「凛」と「凜」の名付けの際のポイント

 

を確認する事ができますので是非是非チェックしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

凛と凜の違いは?意味や名付け、使い方に関して解説

凛と凜の違い

味:

「凛」と「凜」ともに

・引き締まった態度の事
・心が引き締まった様子
・寒い
・厳しい

「凛」「凜」の読み方:ともに「りん」

文/使い方

A「凛とした態度・・・憧れるな」
B「せやな」

例 

日本の女性が、もつと、凜々しさを尊重し

引用元:女性へ 2 岸田國士

 

 

「凛」と「凜」も意味は同じですが「凛」は新字体、「凜」は旧字体となります。戦後、政府が漢字の表記を簡単にしようとして出来上がったのが「新字体」でした。(新字体が出来上がる前に使われてたのが「旧字体」です。)

例えば「」と「」。「」と「」。前者の簡単な方が「新字体」で後者の難しい方が「旧字体」ですね。

あかうさりん
凛、凜・・ほとんど同じで見分けがつかへんな・・。

「示」の方が新字体、「禾」方が「旧字体」です。

        
あかうさりん
理解できた。それにしても、「凛」に寒いって意味があるんは知らんかった・・

凛の右側の部首、これは「にすい」です。にすいの漢字といえば「冷」がありますが、にすいは「水が凍って固まった」様子を表現している部首です。

あかうさりん
あああ、なるほどな。

「凛」と「凜」の名付けの際のポイント

うさりん
凛って漢字といえば・・名付けの人気ランキングによく上位にいるイメージがあるなあ。
こありん
管理人さんだったら、この「りん」って名前にどんな願いを込めたりする?

そうですね・・「冷静で、強い意志を持った子供になってほしい」という願いを込めたりします。

あかうさりん
あれ?ちなみに「凛」はいけるやろうけど旧字体の「凜」って名付けに使っていいん?

結論から言うと使えます。

「ほんとに?」と思った方は下記リンク(法務局)へどうぞ。お子様の名に使える漢字について検索することができます。ただし、検索条件の「子の名に使える漢字「人名用漢字」,「常用漢字」にチェックを入れてくださいね。

http://houmukyoku.moj.go.jp/KOSEKIMOJIDB/M01.html

なお「旧字体」だから名付けに使えないという事ではありません。

一応法務省の下記文章を引用しておきます。

 子の名に使用することができる漢字については,戸籍統一文字情報のページから,以下の手順により,検索することができます。
「戸籍統一文字情報(戸籍のオンライン手続に使用することを目的として公開している文字情報)のページ(http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/goannai_index_kosekikokuseki.html#koseki)」
 ※法務局ホームページにリンクします。

(1) 子の名に使用できる漢字(戸籍法施行規則第60条の子の名に用いることができる文字のうち,漢字について示したもの)の中で検索する場合

 検索画面において「人名用漢字」,「常用漢字」をチェックし,読み方等を検索のための条件を入力の上,検索ボタンをクリックして下さい。

(2) 人名用漢字(戸籍法施行規則第60条別表第2「漢字の表」において,子の名に用いることができるとされている漢字)の中で検索する場合

 検索画面において「人名用漢字」をチェックし,読み方等を検索のための条件を入力の上,検索ボタンをクリックして下さい。

(3) 常用漢字(平成22年11月30日内閣告示の「常用漢字」に示された漢字)の中で検索する場合

 検索画面において「常用漢字」をチェックし,読み方等を検索のための条件を入力の上,検索ボタンをクリックして下さい。

引用元:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji86.html

 

ただし、難解だったりほとんど使われていない旧字体の漢字は避けた方がいいかもしれません。名付けにおいては、誰もが読める漢字を使うのが無難だからです。とはいえ最終的に漢字を決めるのは親自身ですが。なお今回の「凛」「凜」の場合は・・・どちらを使っても問題ないかなって思います、個人的には。

 

SNSにおける「凛」の使われ方

まとめ

凛と凜の違いは?意味や名付け、使い方に関して解説と題して記事をお送りしてまいりました。

ということで、

  • 凛と凜の違いは「新字体」か「旧字体」かの違いだけで意味は全く同じ。
  • 意味:
    ・引き締まった態度の事
    ・心が引き締まった様子
    ・寒い
    ・厳しい
  • 名付け:どちらの漢字も使える。

 

という内容の記事でした。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いできることを楽しみにしております。

ではでは。

ことば系関連記事

  1. 傍目八目と岡目八目の違いは何?意味や例文・使い方も交えて解説。
  2. 物言わぬは腹ふくるるわざなりの意味や使い方は?例文と共に確認。
  3. 蒲柳の質(ほりゅうのしつ)の意味や由来・使い方は?例文と共に確認。
  4. 舫う(もやう)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
  5. 徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
  6. エディションとバージョンの違いは何?意味を確認!
  7. 人間ドックと人間ドッグ、どっちが正しい?↪︎人間ドックです。詳しく解説。
  8. バッチ処理とバッジ処理と違いは何?どっちが正しい?↪︎バッチ処理です。
  9. たけのこ生活の由来と意味は何か?例文とともに使い方を確認。
  10. リラクセーションとリラクゼーション、どっちが正しい?&間違い?
  11. キューピッドとキューピット、どっちが正しい?↪︎キューピッドです。
  12. ギプスとギブス、どっちが正しい?↪︎ギプスです。詳しく説明。
  13. ドッジボールとドッチボール、どっちが正しい?↪︎ドッジボールです。
  14. ハイブリッドとハイブリット、どっちが正しい?↪︎ハイブリッドです。
  15. ページとペーシ、どっちが正しい?違いは何?↪︎ページが正解です。
  16. うろ覚えとうる覚え、どっちが正しい?➡︎うろ覚えです。解説はこちら。
  17. 極め付きと極め付け、どっちが正しい?➡︎極め付きです。解説はこちら。
  18. ジャンパーとジャンバー、どっちが正しい?→ジャンパーです。詳しく解説。
  19. 愛想をふりまく?愛嬌をふりまくでは?どっちが正しいか違いも詳しく解説。
  20. 徒然なるままにの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
  21. ドッグフードとドックフード、どっちが正しい?→ドッグフードです。詳しく解説。
  22. バゲットとバケット、どっちが正しい?→バゲットです。詳しく解説。
  23. 白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  24. 右顧左眄の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  25. 中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。
  26. そこはかとなくの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
  27. [犇]牛を3つ書く漢字、読み方は?意味・例文・使い方も
  28. バーモントカレーとバーモンドカレー、どっちが正しい?→バーモントカレーです。
  29. 気宇壮大の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  30. 古色蒼然の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  31. 円転滑脱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  32. さなきだにの意味・現代語訳・用例は?品詞分解とともに解説。
  33. 号哭の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
  34. 女に鼻の漢字の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
  35. 素寒貧の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  36. 鼻祖の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
  37. 剰えの読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
  38. 昵近の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
  39. 濫觴の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
  40. てへんに存の漢字の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  41. 怯懦の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  42. 一瀉千里の意味・読み方。例文や使い方、出典も紹介
  43. 包摂の意味・読み方。例文や使い方・用例も紹介
  44. 輻輳の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
  45. 四分五裂の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
  46. 糸へんに世の漢字、読み方や意味は?例文や使い方、用例も紹介
  47. エキシビションとエキシビジョン、どっちが正しい?→エキシビションです。詳しく解説
  48. 長年と永年の違いは?意味や使い分け、ポイントを解説。
  49. 滂沱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
  50. 凛と凜の違いは?意味や名付け、使い方に関して解説