
って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。
先に結論、この鼻祖は「びそ」と読みます。
こんにちは、言葉を少し深く考える系ブロガーの広瀬です。
今回ご紹介するのは「鼻祖(びそ)」です。「鼻」に先祖の「祖」と、一見あまり関係のないような漢字がくっついたこの言葉ですが、よくよく語源をたどってみると・・・・ちゃんと関連性があるんです。気になった方はこのままお読みいただければと思います。
この記事を読む事で
- 鼻祖の意味
- 鼻祖の例文、その他使い方等
を確認する事ができます。
是非是非チェックしてみてくださいね。
鼻祖の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介

意味:
・物事を最初にはじめたひとのこと。
・元祖、始祖、パイオニア
読み:
鼻祖の読み方:「びそ」
例文/使い方:
A「この運用、ほんとによくできてるよね」
B「ね。鈴木さんが発案してできたらしいよ。」
A「鼻祖は鈴木さんだったか」
用例
なんだかひどく熊本君が可哀想になって来て、「里見八犬伝は、立派な古典ですね。日本的ロマンの、」鼻祖と言いかけて、
引用元:乞食学生(太宰治)
類語
ー 元祖、始祖、パイオニア
出典
ー

中国語で「鼻」を調べてみると「物事の始め」という意味を持つ事を確認できます。

中国において、胎生の動物はまずはじめに「鼻」から形作られるとされていたそうで、そこから「鼻」に「物事の始め」という意味がついたのではないでしょうか。ご参考までに。

SNSにおける鼻祖の使われ方
日本国内に於ける「剣と魔法のファンタジー」の舞台イメージ・世界観(あまり食べるに困らずきれいでそこそこ平和、且つちょっと物騒で危険も多い欧州イメージの異世界)の鼻祖は、東映動画『円卓の騎士物語 燃えろアーサー』にあるのでは、、、と云うのは考え過ぎだろうか? pic.twitter.com/Sr4E3ZQ832
— Wan Tengri (@wantengri) May 31, 2020
まとめ
鼻祖の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介と題して記事をお送りしてまいりました。
今後もこんな形でことば系記事を取り上げていこうと思いますのでもしよろしければお付き合いいただければ嬉しいです。
それではみなさま、最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしております。
ではでは。
ことば系関連記事
- 傍目八目と岡目八目の違いは何?意味や例文・使い方も交えて解説。
- 物言わぬは腹ふくるるわざなりの意味や使い方は?例文と共に確認。
- 蒲柳の質(ほりゅうのしつ)の意味や由来・使い方は?例文と共に確認。
- 舫う(もやう)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- 徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- エディションとバージョンの違いは何?意味を確認!
- 人間ドックと人間ドッグ、どっちが正しい?↪︎人間ドックです。詳しく解説。
- バッチ処理とバッジ処理と違いは何?どっちが正しい?↪︎バッチ処理です。
- たけのこ生活の由来と意味は何か?例文とともに使い方を確認。
- リラクセーションとリラクゼーション、どっちが正しい?&間違い?
- キューピッドとキューピット、どっちが正しい?↪︎キューピッドです。
- ギプスとギブス、どっちが正しい?↪︎ギプスです。詳しく説明。
- ドッジボールとドッチボール、どっちが正しい?↪︎ドッジボールです。
- ハイブリッドとハイブリット、どっちが正しい?↪︎ハイブリッドです。
- ページとペーシ、どっちが正しい?違いは何?↪︎ページが正解です。
- うろ覚えとうる覚え、どっちが正しい?➡︎うろ覚えです。解説はこちら。
- 極め付きと極め付け、どっちが正しい?➡︎極め付きです。解説はこちら。
- ジャンパーとジャンバー、どっちが正しい?→ジャンパーです。詳しく解説。
- 愛想をふりまく?愛嬌をふりまくでは?どっちが正しいか違いも詳しく解説。
- 徒然なるままにの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- ドッグフードとドックフード、どっちが正しい?→ドッグフードです。詳しく解説。
- バゲットとバケット、どっちが正しい?→バゲットです。詳しく解説。
- 白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 右顧左眄の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。
- そこはかとなくの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- [犇]牛を3つ書く漢字、読み方は?意味・例文・使い方も
- バーモントカレーとバーモンドカレー、どっちが正しい?→バーモントカレーです。
- 気宇壮大の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 古色蒼然の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 円転滑脱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- さなきだにの意味・現代語訳・用例は?品詞分解とともに解説。
- 号哭の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
- 女に鼻の漢字の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
- 素寒貧の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 鼻祖の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介