
って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。
先に結論、この素寒貧は「すかんぴん」と読みます。
こんにちは、言葉を少し深く考える系ブロガーの広瀬です。
今回ご紹介するのは「素寒貧(すかんぴん)」です。
・・・読み方の響きは可愛いけど字面がなんとなく寂しいこの漢字。一応この後、素寒貧の意味だったり用例もお伝えして参ります。
あと小ネタですが「貧」がどうして「ぴん」と読むのかについても書いておきましたのであわせてご覧ください。
この記事を読む事で
- 素寒貧の意味
- 素寒貧の例文、その他使い方等
- 素寒貧の「貧」、「ひん」じゃなくて「ぴん」と読む理由。
を確認する事ができます。
是非是非チェックしてみてくださいね。
素寒貧の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介

意味:
・貧乏で何もないこと・様子、または貧乏なひとのこと。
読み:
素寒貧の読み方:「すかんぴん」
例文/使い方:
A「お疲れ、今日のランチ、ステーキでもどう?」
B「だめだ、今月お金使いすぎちゃって・・素寒貧だ」
A「あらら、そりゃ大変だな」
B「でしょ?」
A「・・・・」
B「・・・・」
A「・・・・おごらないよ?」
B「・・・・」
用例
だから素寒貧でいながらも、気宇だけはまあ今のリアルな青年よりは豊かだった。
引用元:親鸞の水脈 / 吉川英治

素寒貧のその日暮しだ。
引用元:佳日 / 太宰治
類語
ー 無一文
ー 一文無し
ー すっからかん
出典
ー

確かに。なんか書いててテンション下がっちゃうような類語が他にもたくさんありますけど、悲しくなっちゃうので最低限にとどめておきました。
さて、この素寒貧ですが構成される各々の漢字についても見ておきましょうか。
「素」は「生地のまま、手が加えられたりしていないもの」という意味が一番馴染み深いでしょう。が、さらに「地位・身分・財産がない」という意味もあったりします。素寒貧で使われているのはこの意味でしょう。
「寒」はそのまま「寒い」という意味がありますが、「貧しい」という意味もあります。素寒貧の寒はこの意味でしょう。
「貧」の説明は割愛します。
つまり、「財産がなく、貧しいと言う意味合いの漢字が3つくっついてできた」のが素寒貧と思われます。

ね・・苦笑
ご参考:素寒貧の「貧」を「ひん」と読まずに「ぴん」と読む理由は?

読みますと言うか、これは半濁音化によるものかと思われます。
まず「貧」の音読みは「ひん、びん」。訓読みは「まずしい」となります。「ぴん」って読まないじゃないかってツッコミがありそうですけど、ある条件下において、漢字には半濁音「゜」がつきます。

「つ」とか「ん」で終わる言葉が前に来ると、その後ろの言葉は半濁音になると言われてます。
たとえば今回の「素寒貧(すかんぴん)」ですが、確かに「ん」で終わる言葉が「貧」の前にきてます。だから「ひん」が半濁音化して「ぴん」となったというわけです。
他にも例を出しておくと、
- 絶品(ぜっぴん):品(ひん)のまえに「つ」が来ているから半濁音化。「品(ぴん)」となった。
- 一品(いっぴん):品(ひん)のまえに「つ」が来ているから半濁音化。「品(ぴん)」となった。
- 満腹(まんぷく):腹(ふく)のまえに「ん」が来ているから半濁音化。「腹(ぷく)」となった。
こんな感じですね。

SNSにおける素寒貧の使われ方
初めてのデート(病院)♡
飼い主の財布(素寒貧)♡
ワクチンって高いねぇ…… pic.twitter.com/THQl4v4xUw— うっふんゴリラ (@gorira53) May 29, 2020
もぉ〜無課金勢辛いよぉぉぉぉ!!!
どうせあっしは貧乏で素寒貧な小エビですよぉぉおおぉぉ!!!😭😭😭— 鯏 (@asari_0016) May 30, 2020
まとめ
素寒貧の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介と題して記事をお送りしてまいりました。
今後もこんな形でことば系記事を取り上げていこうと思いますのでもしよろしければお付き合いいただければ嬉しいです。
それではみなさま、最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしております。
ではでは。
ことば系関連記事
- 傍目八目と岡目八目の違いは何?意味や例文・使い方も交えて解説。
- 物言わぬは腹ふくるるわざなりの意味や使い方は?例文と共に確認。
- 蒲柳の質(ほりゅうのしつ)の意味や由来・使い方は?例文と共に確認。
- 舫う(もやう)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- 徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- エディションとバージョンの違いは何?意味を確認!
- 人間ドックと人間ドッグ、どっちが正しい?↪︎人間ドックです。詳しく解説。
- バッチ処理とバッジ処理と違いは何?どっちが正しい?↪︎バッチ処理です。
- たけのこ生活の由来と意味は何か?例文とともに使い方を確認。
- リラクセーションとリラクゼーション、どっちが正しい?&間違い?
- キューピッドとキューピット、どっちが正しい?↪︎キューピッドです。
- ギプスとギブス、どっちが正しい?↪︎ギプスです。詳しく説明。
- ドッジボールとドッチボール、どっちが正しい?↪︎ドッジボールです。
- ハイブリッドとハイブリット、どっちが正しい?↪︎ハイブリッドです。
- ページとペーシ、どっちが正しい?違いは何?↪︎ページが正解です。
- うろ覚えとうる覚え、どっちが正しい?➡︎うろ覚えです。解説はこちら。
- 極め付きと極め付け、どっちが正しい?➡︎極め付きです。解説はこちら。
- ジャンパーとジャンバー、どっちが正しい?→ジャンパーです。詳しく解説。
- 愛想をふりまく?愛嬌をふりまくでは?どっちが正しいか違いも詳しく解説。
- 徒然なるままにの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- ドッグフードとドックフード、どっちが正しい?→ドッグフードです。詳しく解説。
- バゲットとバケット、どっちが正しい?→バゲットです。詳しく解説。
- 白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 右顧左眄の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。
- そこはかとなくの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- [犇]牛を3つ書く漢字、読み方は?意味・例文・使い方も
- バーモントカレーとバーモンドカレー、どっちが正しい?→バーモントカレーです。
- 気宇壮大の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 古色蒼然の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 円転滑脱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- さなきだにの意味・現代語訳・用例は?品詞分解とともに解説。
- 号哭の読み方・意味。例文や使い方、用例も紹介
- 女に鼻の漢字の意味・読み方。例文や使い方、用例も紹介
- 素寒貧の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介