
って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。
こんにちは、言葉について深く調べるのが趣味の広瀬です。
今回は「白川夜船」を詳しくご紹介しております。読書の際、たまに見かけることのあるこの言葉ですが・・・・リアルの会話ではあまり遭遇することはありませんね(笑)とはいえ白川夜船ってなんぞやと思ったあなたに向けて情報をお届けして参ります。
この記事を読む事で
- 白川夜船の意味
- 白川夜船の読み方
- 白川夜船の例文、その他使い方等
を確認する事ができます。
是非是非チェックしてみてくださいね。
白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
意味:
・知ったかぶりをする人のこと。
・眠ってたため、何がおきたのかわからないこと。
読み:
「しらかわよふね(しらかわよぶねとも言う)」
例文:
A「おう、京都に行ってたんだって?白川はどうだった?」
B(やば、本当は京都行った事ないからわからん・・でも白川ってことは有名な川のことか?)
A「・・・・・ん?どうした?」
B「いや、なんでもない。白川・・・白川な。うん。夜船で通ったから気づかなかったよ」
A「・・・・えっ」
B「えっ・・・・」
使い方:
A「白川夜船じゃなくて白河夜船って書くのが正しいんだよなwww」
B「えっ、どっちでもいいんだけど?」
A「えっ」
B「(これがリアル白河夜船・・・)」
用例:
しら川よぶね 見ぬ京物がたり / 毛吹草(1638)
毛吹草 (岩波文庫 黄 200-1)
例文に書いた内容は、白川夜船の由来となったエピソードです。まああれですよ、知ったかぶると大抵痛い目に遭っちゃいますよねと。なお、白川夜船には「寝てたので何が起きたのかさっぱりわからない」という意味もあります。

はい、OKです。って言うかあかうさりんって一応京都でバイトしてたって設定だったっけ。色々と意地悪い質問をかましてもいい?

めっちゃビビってて笑う。
白川夜船の使われ方
まったく地震に気付かなかった。赤ワイン2杯で白川夜船。
— まるご (@Margaux2004) April 11, 2020
体温計が時間がかかるタイプの為、娘が毎朝検温に使うのに不便だと言うので買い替えのためにドラッグストアに行ったら見事に品切れ!まさかこんなものまで…と思ったけど、いやいや、今や日本中みんな職場から検温を義務づけられているんだった!とようやく気づく白川夜船なアテクシ…。
— 即レスポール®️ (@silverlace3) March 21, 2020
まとめ
白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介と題して記事をお送りしてまいりました。
今後もこんな形でことば系記事を取り上げていこうと思いますのでもしよろしければお付き合いいただければ嬉しいです。
それではみなさま、最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしております。
ではでは。
ことば系関連記事
- 傍目八目と岡目八目の違いは何?意味や例文・使い方も交えて解説。
- 物言わぬは腹ふくるるわざなりの意味や使い方は?例文と共に確認。
- 蒲柳の質(ほりゅうのしつ)の意味や由来・使い方は?例文と共に確認。
- 舫う(もやう)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- 徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- エディションとバージョンの違いは何?意味を確認!
- 人間ドックと人間ドッグ、どっちが正しい?↪︎人間ドックです。詳しく解説。
- バッチ処理とバッジ処理と違いは何?どっちが正しい?↪︎バッチ処理です。
- たけのこ生活の由来と意味は何か?例文とともに使い方を確認。
- リラクセーションとリラクゼーション、どっちが正しい?&間違い?
- キューピッドとキューピット、どっちが正しい?↪︎キューピッドです。
- ギプスとギブス、どっちが正しい?↪︎ギプスです。詳しく説明。
- ドッジボールとドッチボール、どっちが正しい?↪︎ドッジボールです。
- ハイブリッドとハイブリット、どっちが正しい?↪︎ハイブリッドです。
- ページとペーシ、どっちが正しい?違いは何?↪︎ページが正解です。
- うろ覚えとうる覚え、どっちが正しい?➡︎うろ覚えです。解説はこちら。
- 極め付きと極め付け、どっちが正しい?➡︎極め付きです。解説はこちら。
- ジャンパーとジャンバー、どっちが正しい?→ジャンパーです。詳しく解説。
- 愛想をふりまく?愛嬌をふりまくでは?どっちが正しいか違いも詳しく解説。
- 徒然なるままにの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- ドッグフードとドックフード、どっちが正しい?→ドッグフードです。詳しく解説。
- バゲットとバケット、どっちが正しい?→バゲットです。詳しく解説。
- 白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介