
って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。
先に結論、この円転滑脱は「えんてんかつだつ」と読みます。
こんにちは、広瀬です。
今回ご紹介するのは円転滑脱です。きっとあなたの周りにも一人はいるはずです、円転滑脱に仕事をする人。
「・・・・・・え、円転滑脱ってそもそもどんな意味なの?」
ってお思いならこのままお読みくださいませ。
この記事を読む事で
- 円転滑脱の意味
- 円転滑脱の例文、その他使い方等
を確認する事ができます。
是非是非チェックしてみてくださいね。
円転滑脱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介

意味:
・そつなく物事を進めていく様子、周囲と角を立てることなくすらすらと物事を進める様
読み:
「えんてんかつだつ」
例文/使い方:
A「あれ、もうお客さんとの調整は終えたの?」
B「はい、関係者の方全員のOKももらえました」
A「え、あの口うるさい部長さんも納得してくれたの?」
B「はい。一応メールでも言質を頂戴してるので大丈夫です。なのであとは見積もりを出すだけですね」
A「はあ、すごいね、いつもながら円転滑脱とうまく仕事をやるなあ」
用例
吾輩は猫である (新潮文庫)従って円転滑脱の鈴木君もちょっと狼狽の気味に見える。
引用元:吾輩は猫である(夏目漱石)

夫人がこうも円転滑脱、弁舌さわやかに、自分の立場を明らかにした以上
引用元:貞操問答(菊池寛)
類語
ー 円融滑脱
ー 円滑洒脱
出典
ー
ちなみに円転滑脱を分解して細かく見ると・・・
「円転」は「角を立たさないなめらかな様子」
「滑脱」には「言葉が自由自在な様子」
となります。


うっ。できてないです。角を立てずにはお仕事をできてる自信はあるけど必要以上に角を立たさずにやっちゃうからナメられてる感もある・・・。なので結局「円転」になっていない・・。

SNSにおける円転滑脱の使われ方
岸はソツのない人で、直接会っていても不愉快な思いをしたことはないですよ。池田の方がギコチなかった。岸の方が円転滑脱のところがある。頭がいいからね。岸は人間としては洗練されている。それに比べると池田は洗練されていないというか、粗削りだった。(三木武夫)
— 岸信介Bot (@kishi_bot) May 27, 2020
円転滑脱(えんてんかつだつ)…言動がなめらかで、機に応じて自在であること。
【考察】
そこに誠実さがないと全く信用されなくなる。
二枚舌にならないように気をつけたい。#辞書の旅— 佐藤嘉洋【キックボクシングで名古屋から日本を元気に!】 (@yoshiHEROsato) August 8, 2018

確かに、円転滑脱なのはいいけれど、そこに誠実さが伴わないとダメだよね。
まとめ
円転滑脱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介と題して記事をお送りしてまいりました。
今後もこんな形でことば系記事を取り上げていこうと思いますのでもしよろしければお付き合いいただければ嬉しいです。
それではみなさま、最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしております。
ではでは。
ことば系関連記事
- 傍目八目と岡目八目の違いは何?意味や例文・使い方も交えて解説。
- 物言わぬは腹ふくるるわざなりの意味や使い方は?例文と共に確認。
- 蒲柳の質(ほりゅうのしつ)の意味や由来・使い方は?例文と共に確認。
- 舫う(もやう)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- 徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- エディションとバージョンの違いは何?意味を確認!
- 人間ドックと人間ドッグ、どっちが正しい?↪︎人間ドックです。詳しく解説。
- バッチ処理とバッジ処理と違いは何?どっちが正しい?↪︎バッチ処理です。
- たけのこ生活の由来と意味は何か?例文とともに使い方を確認。
- リラクセーションとリラクゼーション、どっちが正しい?&間違い?
- キューピッドとキューピット、どっちが正しい?↪︎キューピッドです。
- ギプスとギブス、どっちが正しい?↪︎ギプスです。詳しく説明。
- ドッジボールとドッチボール、どっちが正しい?↪︎ドッジボールです。
- ハイブリッドとハイブリット、どっちが正しい?↪︎ハイブリッドです。
- ページとペーシ、どっちが正しい?違いは何?↪︎ページが正解です。
- うろ覚えとうる覚え、どっちが正しい?➡︎うろ覚えです。解説はこちら。
- 極め付きと極め付け、どっちが正しい?➡︎極め付きです。解説はこちら。
- ジャンパーとジャンバー、どっちが正しい?→ジャンパーです。詳しく解説。
- 愛想をふりまく?愛嬌をふりまくでは?どっちが正しいか違いも詳しく解説。
- 徒然なるままにの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- ドッグフードとドックフード、どっちが正しい?→ドッグフードです。詳しく解説。
- バゲットとバケット、どっちが正しい?→バゲットです。詳しく解説。
- 白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 右顧左眄の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。
- そこはかとなくの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- [犇]牛を3つ書く漢字、読み方は?意味・例文・使い方も
- バーモントカレーとバーモンドカレー、どっちが正しい?→バーモントカレーです。
- 気宇壮大の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 古色蒼然の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介
- 円転滑脱の意味・読み方は?例文や使い方、用例も紹介