
って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。結論から言うと意味・由来は気象庁曰く、「ファクサイという女性の名前」を意味しており命名したのはラオスです。ということで結論は出ちゃいましたが一応雑学を織り交ぜた記事を書いてます。おヒマな方だけお付き合いください。
ファクサイ/台風15号/Faxaiの意味・由来や何語かを確認!(2019)と題して記事を進めていきましょう。
ファクサイ/台風15号/Faxaiの意味・由来や何語かを確認!(2019)
台風15号について
台風13号について気象庁・米軍の進路予報を比較するも、進路・タイミングともに両者は酷似。
米軍のみ発表中の台風15号?の進路予報は米国GFSモデルと異なり、気象庁GSMモデルと進路・タイミングともにほぼ一致。9日(月)頃、東日本南岸に接近する恐れ??#台風15号 #台風13号 pic.twitter.com/GtNcdzEcnh— 気象予報士Kasayan 番外編! (@kasayan77) September 2, 2019
ファクサイ/台風15号/Faxaiの意味・由来や何語かを確認!(2019)
では本題です。改めてですが・・・
ファクサイ/台風15号/Faxaiの意味・由来や何語かを確認!(2019)
- 意味や由来は?:「ファクサイ」という女性の名前
- 命名した国は?:ラオス
- 言語は?:ラーオ語か
となります。ということで13号の「レンレン」に引き続いてまたもや女子の名前です。
女子の名前といえば・・・・どうして台風に女子の名前をつけるのかと思う方もいらっしゃると思うので念のため。
His 1941 novel Storm, featuring as its protagonist a Pacific storm called “Maria,”
まず、George_R._Stewartという小説家の作品の一つに「Storm」というのがあって、その中ではストームの事を「マリア」と呼んでいました。で、その小説「Storm」に影響された気象関係の方達が嵐に女性名をつけ始めたからという説があります。実際のところどうなのかはさておき、こういう説もありますというご紹介でした。

そうですそうです。このファクサイ(Faxai)はラオスでは一般的な名前として知られているようです。日本でいうと何になるんだろ。

・・・・・・ああ、まあそうですね。確かに一般的だ。
関連記事
ペイパー/台風16号/Peipahの意味・由来や何語か確認(2019)
備えておきたい必需品防災グッズ(随時修正中)
**ご参考**
ここからはご参考情報です。万が一の場合避難・・ということになりますが前もって最低限必要とされるグッズ確認してみませんか?ちょうど首相官邸のHPではうまく必需品をまとめてくれています。チェックリストとして活用するといいかもですね。
- 非常用持ち出しバッグの内容の例(人数分用意しましょう)
- 飲料水
- 食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
- 貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
- 救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
- ヘルメット、防災ずきん
- マスク
- 軍手
- 懐中電灯
- 衣類
- 下着
- 毛布、タオル
- 携帯ラジオ、予備電池
- 携帯電話の充電器
- 使い捨てカイロ
- ウェットティッシュ
- 洗面用具
- 携帯トイレ
※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。
引用元:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html
まとめ
ファクサイ/台風15号/Faxaiの意味・由来や何語かを確認!(2019)
- 意味や由来は?:「ファクサイ」という女性の名前
- 命名した国は?:ラオス
- 言語は?:ラーオ語か
となります。
2019台風関連記事
台風2号2019のウーティップ(Wutip)意味や由来は?何語?
セーパット(Sepat)意味や由来は?何語?[台風3号/2019]
ムーン(Mun/台風4号/2019)意味が意外だった!由来や何語かも気になる
台風5号/ダナス(Danas)の意味・由来や何語かを確認!(2019)
ナーリー/台風6号/nariの意味・由来や何語かを確認!(2019)
クローサ/台風10号/KROSAの意味・由来・何語なのかを確認!(2019)
バイルー/台風11号/Bailuの意味・由来や何語かを確認!(2019)
ポードル/台風12号/Podulの意味・由来や何語かを確認!(2019)
レンレン/台風13号/Linglingの意味・由来や何語かを確認!(2019)
ファクサイ/台風15号/Faxaiの意味・由来や何語かを確認!(2019)
2019台風関連記事
**記事情報に関して
- 当ブログではTVや動画配信サイトで流れている動画や番組に関する情報(衣装、ロケ地他)を記事にしておりますが100%正確な情報をお届けすることはお約束できかねます。当サイトの情報をご利用の際には読者様のご判断と責任にてご利用いただければと思います。(当サイトでは一切の責任を負いかねます事、予めご了承ください)