https://twitter.com/unagi189/status/1044371209117286400
台風24号の影響が心配される今日この頃ですが、台風25号と思しきもの(たまご)が遥か南の会場で発生しています。こちらが成長すると台風25号となります。
あ、ちなみに台風25号にはすでに名前がついているのです。その名前とは「コンレイ(Kong-rey)」。
うーん、毎度名前の意味や由来やそもそも何語なのかが気になりますよね。ということで今回は・・・・
🖋:台風25号2018「コンレイ(Kong-rey)」はそもそも何語なのかなあ。
といった読者の皆様の疑問を解消していきたいと思います。がっつり由来も調べてありますのでぜひご参考にして見てください。
台風25号2018のコンレイ(Kong-rey)意味や由来!何語?と題して早速記事を進めていきます。
関連記事
台風25号2018のコンレイ(Kong-rey)意味や由来!何語?
台風25号2018「コンレイ(Kong-rey)」の意味や由来、何語?

まあゆっくり見ていきましょう。まず英語っぽくもないのでアジア圏の名前のような気がしますよね。で、結論から言うとこのコンレイ(Kong-rey)ですがカンボジア語なんですね。そして意味ですが、「伝説の少女の名前」というもの。
🖋:台風25号2018「コンレイ(Kong-rey)」の言語 :カンボジア語


うーん、今回はじっくりと見ていきましょうか。コンレイ(Kong-rey)に関するとある伝説の内容を。
<関連>
カンボジアを楽しむことができるカンボジアフェスってご存知ですか?
コンレイ(kong-rey)の伝説の内容を書いていくよ。(ご参考)
コンレイ(Kong-rey)の伝説はちょっと長いですがご参考にしてください。人物名の日本語読みはあやふやです、あしからず。一般的伝説ではコンレイは鬼の子とされていますがカンボジア版の伝説では巨人となっていましたので今回は「巨人」という設定でお話を進めていきましょう。
登場人物(名前の読み方は誤っている場合もあるのでご了承ください)
コンレイ(kong-rey) :
巨人の娘。
ソントマ(Santema) :
巨人。コンレイのお母さん。のちにロサシスの13番目の妻になる。
12人の娘たち :
人間。身勝手な親に捨てられて巨人の元で召使いになる。のちに脱走して全員ロサシスの妻となるが・・・・。
ロサシス(Rothasith) :
人間。王様。
プットサン(Puthisan):
人間。12人の娘たちの末っ子の娘の子供。この伝説のキープレイヤー。
このコンレイ(Kong-rey)ですが巨人の子供です。お母さんはソントマ(Santema)、これも巨人ですね。巨人は赤文字にしました。
で、この親娘の住んでいる深い深い森にですね、12人の人間の娘が現れます。現れたと言うかこの子達、この巨人の住む場所に捨てられたんですよ。この12人の子達の親、子供が欲しいと祈っておきながら12人も子供ができちゃうと今度は生活が困窮しちゃうんですね。で、捨てたと。ひどい。


まあソントマ(Santema)に見つかっちゃうんですね。で、こうなります。
「人間の子供がおるやん、そうや!うちの娘(コンレイ(Kong-rey))の召使いにしたろ!」
と。


あ、いえ、この12人の娘たちはこの後酷い目に遭います。それはさておきまずこの12人の娘たち、恐ろしくなって逃げるんですね。そりゃあ怖いですよ。逃げるよってお話ですよ。いっぽうでソントマ(Santema)は12人の娘たちを追っかけていきます。許さないよと。
・・・で少し時間は経って、無事に逃げた12人の娘たちはなんと、王様のロサシス(Rothasith)と結婚します。

で、追っかけてきたソントマ(Santema)、そうはさせじと人間の姿になってロサシス(Rothasith)に近づき色仕掛けをしてなんと13番目の妻になります。
その後ソントマ(Santema)は着々とロサシス(Rothasith)の信頼を得ていきます。


うん、ここからが怖いんですよ。ソントマ(Santema)ですがロサシス(Rothasith)に策を講じます。「仮病」です。
ううう、苦しいですわ王様ーと。
ロサシス(Rothasith)は悲しんでやけになります、「ああ、ソントマ・・・元気になってくれ」と。
・・・・ニヤリとしながらソントマ(Santema)は苦しむふりをしながら王様に言います。
「身ごもった12人の奥方様たちの眼球をまぜた薬があったら私の病気は治ります・・・」と。


はい、これを聞いたロサシス(Rothasith)、兵士に命じて身ごもっていた12人の娘たちの眼球を取ってくるように命じました。結果として12人の娘たちの末っ子は半分の目を、その他11人の娘たちは両目の目をとられます。その後12人の娘たちは洞窟に閉じ込められちゃいます。
ちなみにその洞窟の中、食べるものがありません。その後12人の娘たちは出産をするのですが空腹でしかたがありませんでした。
結局末っ子をのぞく11人の娘たちは自分の子供を食べてしまいます。

ただ末っ子だけは出産した息子を食べずに生かしておきます。
この息子がプットサン(Puthisan)です。プットサン(Puthisan)はいとこの肉を食べながら成長して復讐心を燃やします。


やがて立派に成長して青年になったプットサン(Puthisan)。
そのプットサンの姿を見てソントマ(Santema)は怖くなります。
「この子が王様にでもなったら私、やばいやんけ」と。
少しでも危険な芽は積んでおこうとソントマ(Santema)は早速策を講じまして・・・・・・
ある日、プットサン(Puthisan)を呼んでこういいます。「この手紙を持って巨人の森にいっておくれ」と。その手紙にはこう書かれています。

そんなことはつゆ知らず、プットサン(Puthisan)は巨人の森に向かいます。で、巨人の森に入ったところでその森に住む仙人がですね、この手紙に気がつきます。「こりゃ危ない」と思った仙人は手紙をこう書き換えます。

巨人の森を進むプットサン(Puthisan)。やがて巨人の森の門番に出会います。プットサン(Puthisan)は門番に手紙を渡します。門番は手紙を読んで・・・・・・・・・・・・プットサン(Puthisan)を通します。

・・・・・・
やがてコンレイ(kong-rey)はプットサン(Puthisan)を好きになりましてこの二人は結婚してします。

結婚してしばらくたって、コンレイ(kong-rey)はプットサン(Puthisan)に全てをうちあけます。自分の母親が人間に化けたこと、王様にうまいことを言ってプットサンの母親の片目、おばの両目をうばいとったこと。
この話をきいたプットサン(Puthisan)は自分の母親とおばの眼球と、さらに自分がこの場所から逃げるのに役立ちそうな魔法の薬を盗もうという決意しました。コンレイと結婚してはいるものの。
で、プットサン(Puthisan)、逃げる。
コンレイ(kong-rey)、追っかける。
追いかけてくるコンレイ(kong-rey)にむかってプットサン(Puthisan)は魔法の薬を使います。振りまかれた魔法の薬、すると地面は瞬く間に海に変わります。コンレイ(kong-rey)は海に阻まれてプットサン(Puthisan)を追いかけられなくなりました。
プットサン(Puthisan)、脱出成功。


悲しみのあまりコンレイ(kong-rey)は息絶えてしまいます。やがてコンレイ(kong-rey)のなきがらは山になります。これがコンレイ山(Phnom kong-rey)と呼ばれる所以です。

えっとですね、話を続けましょうか。逃げ切ったプットサン(Puthisan)は王国に戻ると眼球を母親と叔母に返した後、ソントマ(Santema)を討ち取ります。リベンジ成功ですね。
そしてプットサン(Puthisan)は母親とおばたちと幸せに暮らしましたとさ・・・というお話です。
ちなみにソントマ(Santema)の体はやがて石に変わりまして捨てられましたとさ。ちゃんちゃん。


ところどころ日本語訳に苦労しまして、怪しい部分もあるかもしれません。ご了承ください。
ともあれ話は戻りますが台風それてほしいですよね、みなさん。十分警戒していきましょう。
備えておきたい必需品防災グッズ(随時修正中)
**ご参考**
ここからはご参考情報です。万が一の場合避難・・ということになりますが前もって最低限必要とされるグッズ確認してみませんか?ちょうど首相官邸のHPではうまく必需品をまとめてくれています。チェックリストとして活用するといいかもですね。
- 非常用持ち出しバッグの内容の例(人数分用意しましょう)
- 飲料水
- 食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
- 貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
- 救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
- ヘルメット、防災ずきん
- マスク
- 軍手
- 懐中電灯
- 衣類
- 下着
- 毛布、タオル
- 携帯ラジオ、予備電池
- 携帯電話の充電器
- 使い捨てカイロ
- ウェットティッシュ
- 洗面用具
- 携帯トイレ
※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。
引用元:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html
まとめ
台風25号2018のコンレイ(Kong-rey)意味や由来!何語?と題して記事をお送りしてまいりました。今回の疑問に対する答えとしては下記の通りです。
🖋:台風25号2018「コンレイ(Kong-rey)」の言語 :カンボジア語
この記事がご参考になればうれしいです。伝説の内容はちょっと長文だったかもですが。
[…] Kong-rey の由来 […]