
って思ったあなたに向けてこの記事を書いています。中にしんにょう(二点しんにょう)を書く漢字・・「迚」の事ですよね。これは「迚(とて)も」と読みます。
私が「迚」に初めて出会った時、「え、これなんて読むの????」ってなったのを覚えてます笑
この記事はそんな、「迚」について知りたいと思ったあなたに向けて書いた内容になっています。
この記事を読む事で
- 迚も(とても)の意味
- 迚も(とても)の例文、その他使い方等
を確認する事ができます。
是非是非チェックしてみてくださいね。
中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。

読み:
「(とて)も」
意味/例文/使い方/出典:
- 意味:
とうてい、どうしても(打ち消し表現と一緒に使われる)例文:
A「迚もじゃないけど、一人でこの仕事はできないよ」出典:講堂などの汚なさと来たら今の人には迚も想像出来ない程だった / 夏目漱石「落第」
- 意味:
非常に、すごく例文:
A「この絵、どう思う?」
B「迚も素晴らしいと思うよ」
出典:
小鴨は迚も可愛らしい / 魯迅.井上紅梅訳 「鴨の喜劇」 - 意味:
どうせ出典:
とても地獄は一定すみかぞかし / 歎異抄
まあ正直、現代では迚の漢字が使われる事は少ないと思います。ひらがなで「とても」って使うのがほとんどでしょう。

かっこいいかもですけど、お仕事でこの漢字は使わないほうがいいです。そもそも読めない人が結構いるでしょうからこの漢字を使うのはちょっと不親切かなって。

え、速攻でこう言うよ。「ここ、ひらがなにして」って。

うーん。じゃあ「迚も」って言葉をグーグルで検索してみましょう。
・・・・すると、「迚も」はひらがなと比べて使用されている量が圧倒的に少ないことがわかります。
- とても:約 682,000,000 件 (0.33 秒)
- 迚も :約 226,000 件 (0.34 秒)


え、ごめん。「迚も」の熱狂的ファンの方でした???
まとめ
中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。と題して記事をお送りしてまいりました。
今後もこんな形でことば系記事を取り上げていこうと思いますのでもしよろしければお付き合いいただければ嬉しいです。
それではみなさま、最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしております。
ではでは。
ことば系関連記事
- 傍目八目と岡目八目の違いは何?意味や例文・使い方も交えて解説。
- 物言わぬは腹ふくるるわざなりの意味や使い方は?例文と共に確認。
- 蒲柳の質(ほりゅうのしつ)の意味や由来・使い方は?例文と共に確認。
- 舫う(もやう)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- 徒や疎か(あだやおろそか)の意味や使い方・読み方は?例文と共に確認。
- エディションとバージョンの違いは何?意味を確認!
- 人間ドックと人間ドッグ、どっちが正しい?↪︎人間ドックです。詳しく解説。
- バッチ処理とバッジ処理と違いは何?どっちが正しい?↪︎バッチ処理です。
- たけのこ生活の由来と意味は何か?例文とともに使い方を確認。
- リラクセーションとリラクゼーション、どっちが正しい?&間違い?
- キューピッドとキューピット、どっちが正しい?↪︎キューピッドです。
- ギプスとギブス、どっちが正しい?↪︎ギプスです。詳しく説明。
- ドッジボールとドッチボール、どっちが正しい?↪︎ドッジボールです。
- ハイブリッドとハイブリット、どっちが正しい?↪︎ハイブリッドです。
- ページとペーシ、どっちが正しい?違いは何?↪︎ページが正解です。
- うろ覚えとうる覚え、どっちが正しい?➡︎うろ覚えです。解説はこちら。
- 極め付きと極め付け、どっちが正しい?➡︎極め付きです。解説はこちら。
- ジャンパーとジャンバー、どっちが正しい?→ジャンパーです。詳しく解説。
- 愛想をふりまく?愛嬌をふりまくでは?どっちが正しいか違いも詳しく解説。
- 徒然なるままにの意味・現代語訳は?品詞分解とともに解説。
- ドッグフードとドックフード、どっちが正しい?→ドッグフードです。詳しく解説。
- バゲットとバケット、どっちが正しい?→バゲットです。詳しく解説。
- 白川夜船の意味・読み方は?例文や使い方、出典も紹介
- 右顧左眄の意味・読み方は?例文や使い方、出典も紹介
- 中にしんにょう、読み方は?→迚も(とても)です。意味を解説。