
って人、周りにいますよね。私の周りにもいます。そんな彼女を仮にAさんとして話を進めていきます。
この記事は私のある体験談をベースに構成されてますが、所々かろやかにフィクションもぶっこんでます。特定できちゃったりするのもあれですし。また、Aさんを叩いたりする記事ではありません。淡々とAさんについて考えてみた記事です。(あ、結論から言うと「ネットとリアルの態度の差が激しい人がいても気にしないでおきましょう」という内容です。)
という事で、
「ネットとリアルとでは別人な人に出会うと色々ともやもやしてしまう・・・・」
というあなたの思いに共感したい!ただそれだけの記事ですがおヒマな方は是非是非ご一読ください。
ネットとリアルで態度や性格が全然違う人の話(体験談)と題して早速。
ネットとリアルで態度や性格が全然違う人の話(体験談)
ネット上のAさんについて

SNSでのAさんは兎にも角にも輝いてる。「出会いに感謝」「ご縁に感謝」「昨日の自分に負けない」「今日もコメントありがとうございます!」といったワードを連発してる。めっちゃきらきらしてる。明治神宮球場の照明みたいにまぶしい。でもまあ、それらのワード自体はとてもいい言葉なのでその言葉に関して私は否定する気はない。
ただ私はSNSにその手のワードは絶対に書かないけど。

まあそうなるのかな?

まあそうなるのかな?

まあそうなるのかな?
いや、ならない。
リアルのAさんについて
リアルのAさんはこんな感じだし。
あともっというと、いつも不機嫌そうな顔をしてる。


いや私に言われても。うーん。

ああ、こんな感じ。
私「おはようございます、今日寒いですよねー」
Aさん「・・・・・そうですね」
私「そういえばAさん、昨日OOOのライブ行ってたんですね!どうでしたか?」
Aさん「いやあ、別に。」
私「別に。」

いや、実は私だけじゃなく他の人に対してもこんな感じなんです、Aさんって。ほんとに。

でもね、Aさんって不機嫌そうな顔をしつつも色々と手助けしてくれたりするんです。あら不思議。

そうそう。そうなんです。
だけどネットのAさんを知ってる私からしたら、この態度の落差がものすごく不思議なんですよ。
Aさんにおけるネットとリアルの態度の差、原因はなんだ?

原因かどうかはわかんないですけど、ちょっと気になることがあります。

いや、某SNSのAさんの投稿にいつもコメントしてる人がいるんですけど、この人が気になるんです。
仮にBさんとしておきましょう。BさんはいつもAさんを励ましてます、コメント上で。

例えばですけど、「Aさん、いい感じですね!その調子です!」だったり、「Aさん、自分を知るにはどうすればいいか・・・思い出してみましょう!」とか。なんかあれですね、先輩みたいな感じのコメントをするんです、Bさん。



いや、名前とかした見れなかったんだけど、ただ自己紹介欄は輝いてた。「出会いに感謝」「ご縁に感謝」「昨日の自分に負けない」って。



実際はわからないけどそうみて取れるよね。Aさんは、Bさんのように振舞う事をSNS上では求められているのかもしれない。


私は反対。だってAさんにはAさんのスタイルがあるから。そんなスタイルを捻じ曲げて、リアルでは普段言わないような事をネットで言ったりするのって色々と大変だと思う。

そうそう。AさんにはAさんのよさがあるんだし。
だけどAさんがBさんに指導(?)をお願いしたのかどうかはさておいて、Aさんがなんらかの試行錯誤をしているのは間違いなさそう。


ですよね、落差があるからそれは仕方ない。
ネットとリアルとの態度の差が激しい人に戸惑うあなたに
あなたの周りにいる、ネットとリアルの態度の差が激しい人。その落差に戸惑うあなたへ。
「気にしないでおきましょう」
だって、その態度の差の激しい人が、どう言う理由でそうしているのかわからないんですから。
自分でコントロールできる範囲であれば色々出来るかもですけどこう言う場合、私たちがどうこう出来る話では無い。
なので気にしないでおきましょう。以上。
まとめ
ネットとリアルで態度や性格が全然違う人の話(体験談)と題してお送りしてまいりました。Aさんは現時点においてもネットとリアルの態度の差が激しいです、が、もう少し状況を見守ってみようと思います。