
って思っているあなたに向けてこの記事を書いています。ベトナムフェスティバルって一体なんだろうって方から、行きたいから色々調べてるんだよなあというあなた。ぜひこの記事を参考にして見てください。
この記事ではベトナムフェスティバルに関して下記情報を抑えることができます。
- ベトナムフェスティバル2019の日程、スケジュール、場所、アクセス、入場料等の情報
- ベトナムフェスティバル2019の見どころ、オススメ情報
- ベトナムフェスティバル2019に行くにあたっての準備物・必需品リスト
- フェスの後にベトナム料理が食べたくなった時のためのベトナム料理店情報

それでは、ベトナムフェスティバル2019の日程はいつ?見どころとオススメも紹介!と題して記事を進めて参りましょう。
ベトナムフェスティバル2019の日程はいつ?見どころとオススメも紹介!
ベトナムフェスティバル2019の日程はいつ?場所やアクセスは?入場料は?
- 日程 :2019年6月8日(土)〜9日(日)
- 場所 :代々木公園イベント広場 ケヤキ並木
- 時間 :10:00〜20:00
- 入場料金 :無料
- 雨天時は?:雨天決行(荒天の場合は中止)
- 場所 :〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目3 代々木公園イベント広場
- アクセス :
東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩5分
JR「原宿駅」下車 徒歩5分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」(C03、F15)下車 徒歩6分
小田急線「代々木八幡駅」下車 徒歩10分

フェスに行くに際しての準備物・必需品はこの後リストという形で載せてありますので、雨天対策はもちろん、その他諸々の準備の確認にもお使いください。
ベトナムフェスティバルってどんなの?
うん、代々木公園で開かれているアジア系フェスが色々とアツいので記事にしなきゃという流れです。
さてさてこのベトナムフェスティバル。毎年開催されているフェスですが日本とベトナムの友好関係を強めていこうというコンセプトと共に歩んできたイベントですが、ベトナムの文化を大いに楽しむのであればこのフェスに行くしかないでしょうというわけでして。
https://twitter.com/vietnamkun/status/1000754952816312321

せやな。
ベトナムフェスティバルの混み具合・混雑具合
ちなみにベトナムフェスティバルですが、公式発表によると二日間で約18万人もの来場者を見込んでいます。

ですね。例えばこの写真。
日曜日の代々木公園の人口密度にたまげました。楽しそう。#ベトナムフェスティバル pic.twitter.com/0Yn7r6pv7l
— 吉田 悟郎 (@goroyoshidagoro) May 20, 2018
仕事の前にベトナムフェスティバル@代々木公園に立ち寄る。昼食は牛肉のフォー炒めとベトナムのサンドイッチでした。旨し。 #ベトナムフェスティバル @event_checker pic.twitter.com/VmkWt0YLna
— うしさん (@unpon) June 11, 2016

ベトナムフェスティバル2019の見どころやオススメは?

月並みですが、グルメ・音楽。これに尽きるわけですよ。定番のフォーをガンガン食べながら適度にくいっと飲む・・最高じゃないですか。
ベトナムフェスティバル、パクチー入り鶏肉フォー、友達は、汁なしフォー♪
そして、赤いドラゴンフルーツをGet!! pic.twitter.com/9xyF5YaIYS— ☯ 悠 ☯ (@yuunotawagoto) 2018年5月19日
チェーとフォーをいただきます♡#ベトナムフェスティバル #ベトフェス #代々木公園 #渋谷 #渋谷イベントレポート #ベトフェス pic.twitter.com/Lpj6cCRYUz
— 萩本舞@弓道 (@satsumaimo63) 2018年5月19日
【雑】不測の事態で予定流してしまい、結果的に時間が空いたため、今日も #ベトナムフェスティバル へ。フォー食べたみがあったが敢えて、こちらのブンボーフエにした。台灣のミータイムーにフニャっとした食感が似てる小麦麺。牛スジのトッピングが嬉しい。 pic.twitter.com/9iWS7F9AM8
— インガ💫 3/16 週明けと和解→BLVHÄXV (@ingapyong) 2018年5月20日
【腹ペコ院長 プライベート】
先日、代々木公園で行われた【ベトナムフェスティバル】へ行ってきました。
大好きなフォーを食べつつ、懐かしい曲を聴いてきました…。#ベトナムフェスティバル #介護
【心もゆるめる訪問整体院】https://t.co/w5yidiVMLx pic.twitter.com/Mpsg7GqLUw
— 健康寿命サポート【Sawadee サワディー】 (@sawadee3822) June 13, 2017

ベトナムフェスティバルフェスティバル2019/準備物・持ち物リスト!

あります。まあ今回は音楽フェス系のように体力を使うイベントではありませんが、とはいえ思わぬ不測の事態が発生します。特に女子は。
下記のリストをちょっと確認していただければ色々と気づきがあるかもしれません。
全般
お金 (現金・小銭類) |
クレカが使えない場合もありますので念のため。(小銭類は特にお店側に喜ばれます) |
携帯 | マストアイテム。 |
携帯の充電器 | マストアイテム。野外イベントであればソーラー型の充電器もいいです。 |
<赤ちゃんがいる場合> | |
離乳食 | フェスの屋台のご飯は食べれないのでマストアイテム。 |
オムツ | マストアイテム。5つくらい、予備のオムツを用意しておきましょう。 |
ウェットティッシュ | オムツ交換の時だけではなく、色々と便利なので持っておきましょう。 |
ビニール袋 | 交換済のオムツを格納するため。 |
着替え | 1着か2着、用意しておきましょう。 |
ファッション系
肌着 | 雨天時のために一枚ほど予備の肌着があるといいかもしれません。 |
靴 | スニーカーなどの歩きやすい物をチョイスしたほうがいいでしょう。 |
雨具 | 折りたたみの傘、レインコートなどは念のため持っておきましょう。 |
タオル | 思った以上に汗をかきますのでぜひ持っておきましょう。 |
帽子 | 日焼け防止もかねて。 |
サングラス | 同上 |
日用品系
日焼け止め | マストアイテム。無いとヤバイです(笑) |
化粧品 | 必須。 |
コンタクトレンズ | コンタクトを使っている方は予備のレンズを持っておきましょう。万が一落としてしまうと大変ですので・・。(予備メガネも) |
ジップロック ビニール袋 |
雨天時の際に電子機器類をガード。 |
虫除けスプレー | 虫に刺されるとテンションが下がるので・・笑 |
レジャーシート | 会場によりけりですが、場所があるのであればシートがあると便利です。 |
ベトナムフェスティバルに対する世間の反応・評判
ここからはベトナムフェスティバルに対する世間の反応と評判を見て見ましょう。
「日本在住のベトナム人もこのフェスティバルを楽しみにしている」。明日は代々木でベトフェス。東京はベトナム人留学生が多いから盛り上がりそう:6/13から。ベトナムフェスティバル2015で絶対食べたい料理ベスト3 http://t.co/r4rGsOqnAN
— OfficeShibata@5月台湾出張 (@officeshibata) 2015年6月12日
代々木公園ではベトナムフェスティバルですな!飲も!http://t.co/39dDAyPW6U
— takahiro sasaki (@t_sasaking) 2015年6月13日
代々木公園のベトナムフェス、最高です。明日もあるので行ける方は是非。 pic.twitter.com/nTOlTI2z6R
— 横山 涼 (@ryo_yokoyama) 2018年5月19日
ベトナムフェスなう pic.twitter.com/QohVHCGfVw
— じゅどさん (@modern_man_jp) 2018年5月19日
ベトナムフェスに行ったんですが、ノンラー500円で驚いた 予想より1桁安いわ…現地では一体いくらなんだ?そしてめちゃくちゃ軽い!生まれたてのニャンチャンでも持てるレベルよこれ かぶった状態でジャンプしたらフヮッと飛んでいった ですよねー pic.twitter.com/LFKqBinL3d
— トラ猫 (@lugduname) 2018年5月19日
代々木公園ベトナムフェス😺 pic.twitter.com/nKkRXxYgfz
— めんま (@tommy4413) 2018年5月19日
今日はリリイベ後に、吉澤と神咲がベトナムフェスに行くというので着いて行った!食べ物のフェスは不慣れなのでビビったけど、二人の完璧なフェスさばきのおかげで、日陰で座ってフランクフルト食べれたよ!感謝だよ!デカすぎたけどね!(ベトナム料理じゃないしね!) pic.twitter.com/ObVwSp6plX
— 夏目花実 (@hanami_natsume) 2018年5月20日
都心で食べれるオススメのベトナム料理店も合わせて確認!
ベトナムフェスティバルの後、さらにベトナムを感じたいというあなたに向けて、会場近くのベトナム料理店をまとめていますので合わせてご確認ください。
ヨヨナム(代々木八幡)
- サイト:https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13204833/
- 所在地:東京都渋谷区代々木5-66-4
【新着】
ツウな店が集まる奥渋谷エリアに、またひとつ気になるお店がオープンしました!
アジア料理好きやパクチー好きにもおすすめです!
⇒https://t.co/qajPkGkJuj
▼毎日通いたい!あの人気店オーナーが仕掛けたベトナム料理店『ヨヨナム』が早くも話題で満席状態 pic.twitter.com/UxMDEN7aEj— dressing/グルメWebマガジン (@dressing_mag) February 13, 2017
【代々木公園・注目の新店❗】
料理研究家・植松良枝さん監修の毎日食べたくなる『ヨヨナム』流ベトナム料理は、ヘルシーだけどしっかりお腹いっぱい!
⇒https://t.co/DqCuJtBxY2
予算はひとり5,000円程度。2月の中旬には「バインミー」のテイクアウトもスタート♪ pic.twitter.com/ElLBLSvamh— dressing/グルメWebマガジン (@dressing_mag) February 13, 2017
代々木上原のベトナム料理ヨヨナムさんに伺いました。店内はさりげなくお洒落でリラックスした雰囲気。料理も自然体。優しい味付けでどれも美味しい物ばかりでした。これは絶品だ!と思ったのは写真の温かいチェー。手頃なナチュラルワインも飲めます。スタッフの方も皆親切でいい時間が過ごせました。 pic.twitter.com/sVsy1HJfG9
— 紺野真 (@cafe_uguisu) 2017年5月9日
ベトナムガーデン(代々木)
- サイト:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13019618/
- 住所 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-3 NTTドコモアネックス1 2F
ベトナムガーデン 代々木
ホリデーランチA
落ち着いた雰囲気もよく
生春巻き、揚げ春巻き、青パパイアサラダもなかなか
鶏肉とコリアンダーのフォーも透明スープは十分なコクがあり平麺フォーもフルフルでおいしかったですね。(ちなみにコリアンダーはパクチーのこと) pic.twitter.com/YJaCnkaW20
— ryo-kan (@hurutaoribe) July 28, 2018
https://twitter.com/tadaman84/status/741905228316827649
最後に、ラーメンじゃないけどこれだけは紹介しておきたいので。ベトナムガーデンの牛しゃぶフォー。どこまでも澄んだ滋味深いスープが本当に美味しい。ここまで旨味を込められるのかと驚く。フォーのイメージをがらりと変えられた逸品。 pic.twitter.com/T8YFFhgJGg
— むーと⛩ (@time_naut) July 15, 2015
まとめ
ベトナムフェスティバル2019の日程はいつ?見どころとオススメも紹介!と題して記事をお送りして参りました。
ベトナムフェス、気になったって方はぜひぜひ足を運んで見て下さいね。