ラオスフェスティバル2019の見どころとオススメのまわり方はこれ!

話し合う女子たち
ラオスフェスってちょっと気になるかも。っていうかどう回ればいいんだろう

って思っているあなたに向けてこの記事を書いています。

こんにちは、と言うことで今回はラオスフェスティバル2019について取り上げて参ります。ラオスフェスティバルは毎年開催されているイベントでして、徐々にその認知度を高めている催し事です。

https://twitter.com/STUDYFORTWO/status/1001092087259938816

ところでそんなラオスフェスティバル、どんなふうに回ればいいんだろうという疑問や、その他なにか必要な準備物はあるのかなと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

と言うのもこの手のフェスって、思わぬ不測の事態が起こりがちなんですよね。

特に野外イベントは・・・(色々と思い出して遠い目をする管理人)

せっかくのラオスフェスティバルなのですから、そういった心配事項は事前に潰して楽しんできてほしいなって思います。

この記事を読むことで、

  • ラオスフェスティバル2019の見どころ、オススメのまわり方をチェックできる。
  • ラオスフェスティバル2019に持っていくべき、必須アイテム・準備物をチェックできる。
  • ラオス料理のオススメの店もついでに知ることができる。

 

といういいことがありますのでぜひぜひご参考にしてくださいね。

それでは、ラオスフェスティバル2019の見どころとオススメのまわり方はこれ!と題して記事を進めて参ります。

ラオスフェスティバル2019の見どころとオススメのまわり方はこれ!

ラオスフェスティバル2019の日程はいつ?場所やアクセスは?入場料は?

  • 日程   :2019年5月25日(土曜日)〜26日(日曜日)
  • 時間   :10:00~19:00
  • 入場料金 :無料
  • 雨天時は?:雨天決行
  • 場所   :〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目3 代々木公園イベント広場
  • アクセス :JR原宿駅から徒歩10分ほど

ラオスフェスティバルってどんなの?

こありん
管理人さん、そもそもな話で恐縮なのですが・・・・

ああ、ラオスフェスティバルに関してって事だよね。一応整理しておきましょう!

ラオスフェスティバルはその名の通り、ラオスの国のお祭りなんです。ラオスの文化、料理、音楽、いろんな面からラオスを体感できるのがこのラオスフェスティバルなわけなんだよ。

ちなみにラオスフェスティバルは2007年から始まってます。

こありん
何かきっかけがあったんですか?

ありましたありました。きっかけとなったのはさくら国際高校との交流なんですよ。

さくら国際高校がラオスに学校を建てる取り組みを1996年より開始し、ラオス訪問の度に現地村にホームステイをさせて頂いたり、運動会の開催、文化交流などを行い、そうした15年にわたるラオスとのつながりがきっかけとなり2007年に第1回となるラオスフェスティバルをスタートしました。
引用元:https://laos-festival.jp/

こありん
わあ、素敵な話だ!なるほど、理解できました。

ラオスフェスティバル2019の見どころは?オススメのまわり方は?

では本記事の本題。このフェスの見どころだったり、オススメのまわり方をお伝えしようかと思います。

こありん
見どころは事前に知っておきたいですから気になりますね。

見どころという意味では、ラオス料理と、音楽、ダンスの3点ですね。フェス当日は有数のラオス料理店が一同に介してまさにラオスワールドを演出してます。

 

<主な催し物>
ラオス雑貨販売
バーシー(幸せを願うラオスの儀式)
ラオスに関わる国際貢献・交流団体の活動紹介
ラオス大使館やラオス観光省によるラオスの紹介
ラオス舞踊団によるダンス
ラオス伝統楽器奏
ラオス語講座
ラオスダンスレクチャー
ラオス料理講座
ラオスお絵かき
ラオス製エコバッグ作り
縁日
さくら国際高校の生徒・教員によるキッズコーナー

うさりん
オススメのまわり方については経験者のこの俺が教えてやろう。ずばり、ラオビアを飲んでラオス料理を食べ歩いてテンションをあげる。

おお、大人なまわり方だ。それで?

うさりん
で、テンションが上がったところでステージでやってる音楽を聴きながら初夏の風に体を委ねる、これが通のまわり方ってやつよ
こありん
なんか地味にポエミーですね

だね。でも時期的にも確かに合ってそうなまわり方だ。ちなみに女子向けにはパクチーをふんだんに使った料理。これは絶対に外せないぜ・・!

ラオスフェスティバル2019/準備物・持ち物リスト!

こありん
そういえばフェスイベントって色々と持っていかないといけないものがありますよね。

あります。まあ今回は音楽フェス系のように体力を使うイベントではありませんが、とはいえ思わぬ不測の事態が発生します。特に女子は。

下記のリストをちょっと確認していただければ色々と気づきがあるかもしれません。

全般

お金
(現金・小銭類)
クレカが使えない場合もありますので念のため。(小銭類は特にお店側に喜ばれます)
携帯 マストアイテム。
携帯の充電器 マストアイテム。野外イベントであればソーラー型の充電器もいいです。
<赤ちゃんがいる場合>
離乳食 フェスの屋台のご飯は食べれないのでマストアイテム。
オムツ マストアイテム。5つくらい、予備のオムツを用意しておきましょう。
ウェットティッシュ オムツ交換の時だけではなく、色々と便利なので持っておきましょう。
ビニール袋 交換済のオムツを格納するため。
着替え 1着か2着、用意しておきましょう。

 

ファッション系

肌着 雨天時のために一枚ほど予備の肌着があるといいかもしれません。
スニーカーなどの歩きやすい物をチョイスしたほうがいいでしょう。
雨具 折りたたみの傘、レインコートなどは念のため持っておきましょう。
タオル 思った以上に汗をかきますのでぜひ持っておきましょう。
帽子 日焼け防止もかねて。
サングラス 同上

日用品系

日焼け止め マストアイテム。無いとヤバイです(笑)
化粧品 必須。
コンタクトレンズ コンタクトを使っている方は予備のレンズを持っておきましょう。万が一落としてしまうと大変ですので・・。(予備メガネも)
ジップロック
ビニール袋
雨天時の際に電子機器類をガード。
虫除けスプレー 虫に刺されるとテンションが下がるので・・笑
レジャーシート 会場によりけりですが、場所があるのであればシートがあると便利です。

ラオスフェスティバルに対する世間の反応・評判

都心で食べれるオススメラオス料理店も合わせて確認!

ラオスフェスティバルの後、さらにラオスを感じたいというあなたに向けて、会場近くのラオス料理店をまとめていますので合わせてご確認ください。

サバイディー(阿佐ヶ谷)

異国情緒あふれるカジュアルな店内で、昼はカオマンガイやパッタイなどの定食、夜は生春巻きをアラカルトで提供している。
  • サイト:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13175463/
  • 所在地: 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南2丁目17−2 1F S&K
  • アクセス:阿佐ヶ谷駅から徒歩2分(原宿から阿佐ヶ谷までは電車で35分)

ランサーン (吉祥寺)

 

まとめ

ラオスフェスティバル2019の見どころとオススメのまわり方はこれ!と題して記事をお送りして参りました。見どころとしては、ラオスの料理、歌、ダンスの3点とさせていただいていますが先ほど挙げた催し物の中であなたがピンときたものがあれば、ぜひそれも体験して見てください。

で、オススメのまわり方はラオビアを飲みつつラオス料理を堪能。テンションを上げながら歌とダンスを楽しむといったものでした。異論は認めます。

ラオスフェスティバル2019、あなたにとって新たな発見の場となることを祈りつつ、この記事の締めとさせていただきます。

ではでは。