
って思っているあなたに向けてこの記事を書いています。
トゥルーってワードが頭についたらなんだか誠実なオーラが見えたりしますけど、後ろにはエイプリルフールという誠実のせの字も無いワードがあるという。そういう意味でもトゥルーエイプリルフールって言葉、かなり面白い。
毎年この時期になるとトゥルーエイプリルフールってワードがたまーに出たりするので一応まとめておこうかなって思いました。ちなみにエリンギプールっていう楽しいワードもあるから合わせて見てみるといいかも。(いいかどうかはわからない)
それでは、トゥルーエイプリルフールとは何?意味や由来、元ネタ・起源や出どころをまとめたと題して記事を進めていきますよ。
トゥルーエイプリルフールとは何?意味や由来、元ネタ・起源や出どころをまとめた
元ネタ・出どころ
今日はイギリスで言うところのトゥルーエイプリルフールかぁ…。イギリス人の素敵な男性…特にオーリー、カモン!щ(゜▽゜щ)
— 秀人ママ (@hakidame_2013) April 2, 2013
Twitterにのみに限定したらトゥルーエイプリルフールって言葉が初めて出たのは2013年の4月でした。
一方Googleさんのとある機能を使ったところ、初出は2011年4月であることがわかりました。
ただし、本当の出どころは現在削除されています。なぜか?この後お話ししましょう。
意味・由来

そうなんですよ。一応意味としては・・・
今日はトゥルーエイプリルフールなので嘘をつてはいけない日です。
— かずは (@_oneleaf_0408) April 2, 2018
https://twitter.com/kemshikemkem/status/980763454989508608
とされています。嘘をついてはいけない日、それがトゥルーエイプリルフール。

あ、ちなみにこのトゥルーエイプリルフール。そもそもこの言葉はネタです。嘘です。先に言うと。

まあいったんここまでの情報をまとめて、次の話に行きますよ。
- トゥルーエイプリルフールとは、嘘をついてはいけない日。4月2日とされている。
- トゥルーエイプリルフールはイギリスで生まれた?
- トゥルーエイプリルフールが日本で検索され始めたのは2011年。
トゥルーエイプリルフールはそもそもネタ?起源は?
その本当のことしか言ってはいけない日、
「トゥルーエイプリルフール」自体が
エイプリルフールのネタだという事実はご存じかな…??(;´_ゝ`)※エイプリルフール嫌い
— バンブー@ (@EntouGa) April 2, 2018
ほんとはトゥルーエイプリルフールで書きたかったんだけどトゥルーエイプリルフール自体がエイプリルフールのガセネタなので…ってカタカナ多いなぁ!
— KuKu (@famima1515) April 2, 2018

結論から言うと、嘘(ネタ)であるといっていいでしょう。そもそもこのトゥルーエイプリルフールが拡散されたのはとあるかたの4月1日に投稿されたツイートからでした。(現時点ではアカウントを消しているのでそのツイートは見れません)
内容はこんな感じ。


で、さっきお話しした通り、Google先生に聞いて見たんですけどトゥルーエイプリルフールだなんて言葉、全然なかったんですよ。つまりガセネタ。嘘800。
でもまあ、エイプリルフールにツイートされたものなので・・・・・お察しですね!ww

まとめ
と言うことでまとめです。
- トゥルーエイプリルフールとは、嘘をついてはいけない日。4月2日とされている。
- トゥルーエイプリルフールはイギリスで生まれた?
- トゥルーエイプリルフールが日本で検索され始めたのは2011年。
- ちなみにトゥルーエイプリルフールという伝統は存在しない。ぜーんぶうそ。
でもまあ、この嘘、面白いですよね。別に誰かを不幸にするわけでも無いですし。
とは言いつつも、情報が凄まじい速さで拡散されて行く様は何回見ても恐ろしいなあと思うわけで。
私も色々気をつけなきゃ。
ではでは。