みなさんこんにちは!
今回もまたまたまたまたバーチャルYouTuberを取り上げてみたいと思います。
こんかいのバーチャルYouTuberはこちら、
「公野ゆめか」です!

はい、それでOKです!
公野ゆめか(バーチャルYouTuber)もバーチャルYouTuberという事なので気になるのが声優・中の人、絵師に関する情報ですよね。
今回の初回記事はそういった点を中心に調べていこうと思います。
それでは今回も張り切ってまいりましょう!
公野ゆめか(バーチャルYouTuber)の声優・中の人や絵師は?
でははじめに、公野ゆめか(バーチャルYouTuber)がどんな子なのかをご覧いただこうと思います。よいしょっと。
『君の夢かなえ』
おはようございます 公野ゆめかです。
なんと新しいイラストができたんだ♪
アイカツ風?プリキュア風?これでまた一歩夢に近づいた
これからも応援よろしくね#kimiyume#アイカツスターズ #プリキュア pic.twitter.com/vbDYE8d1XR
— 公野ゆめか@VTuber (@kiminoyumeka) 2018年2月9日

そうなんです!正統派は正義、正義は正統派!そういう事です。

そんな公野ゆめか(バーチャルYouTuber)のプロフィールをまとめてみましたよ、こんな感じになりました。
公野ゆめか(バーチャルYouTuber)(貧乏バーチャルYouTuber)
Youtubeチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCMXKL1LgqMILqdavdc0DtVQ
Twitter:
https://twitter.com/kiminoyumeka
声優・中の人:
不明
絵師:
秘密。
趣味・特技:
料理やネイルや絵を描くこと。
なお運動は苦手。
得意料理:
すじこん
公野ゆめかのファンの名称:
夢建
公野ゆめかのキャッチコピー:
皆の夢と未来、一緒に築きませんか
その他:
・「ボス」の指示で動いている。ボスの正体は不明。
・「ボス」のミッションをクリアしていく事で公野ゆめかがバージョンアップをしていく、という設定。
・現在はまだ3D ではない。(バージョンアップをしていくと3Dになって自由に動くことが出来る。

公野ゆめかもそうですが本サイトで取り上げているバーチャルYouTuberはまだチャンネル開設をしてから日が浅いものばかりなのでそのあたりは今後情報が判明次第追記という形になっちゃいますね、申し訳ないです。。

そうですね!視聴者参加型チャンネルの性格がとても強そうです。
まあそれが視聴回数なのか課金なのかは定かではないですが。
ちなみにミッションについてはこの動画が詳しいですよ。
ではそんな公野ゆめかの人となりを見ていきましょう。もはや定番のコーナーになりましたね。
それではまいりましょう!
き か な い で!!
そ し て しんじゃだめっ!! #peing #質問箱 https://t.co/GsMYRrlpse pic.twitter.com/bxfySbUOB4
— 公野ゆめか@VTuber (@kiminoyumeka) 2018年2月12日

最後のくっ・・・が意味深で気になります。
1.熱したフライパンにバター投入
2.火力は中火
3.溶き卵投入(マヨネーズを混ぜておくとふわふわ+卵の量も増す)
4.軽くかき混ぜる 5.火を止めて巻く
やってみて(゚∀゚) #peing #質問箱 https://t.co/51A3WbMl1i pic.twitter.com/kZzuVZO1GT— 公野ゆめか@VTuber (@kiminoyumeka) 2018年2月14日

そうですね、ものすごく手慣れている印象です。いや、ポイント高いですよねこういう一面って。

・・・・。
まあともあれ、公野ゆめかは正統派で女子力もある子なんだなというお話です!
まとめ
公野ゆめか(バーチャルYouTuber)に関する初回記事はこれで以上になります。いかがでしたでしょうか。
それにしてもキャラをバージョンアップさせていくというのはなかなか面白いですよね。

そうですそうです!常に未完成といえばあのディズニーリゾートも同じコンセプトだったと思います。
いつも何かが違う、それって飽きないためにとっても大切なことですし。
このサイトも常に未完成&現在進行形で成長出来ればいいなあって思っています。

あの、現在イラストレーターさんにお願いを使用とはしているのでいつかまたという事で。

ぜひぜひ。さて、いつものように締めにいきましょう!
■公野ゆめか(バーチャルYouTuber)の声優・中の人や絵師は不明。
■公野ゆめか(バーチャルYouTuber)は「ミッション」をこなすことで「バージョンアップ」をしていく、進行形で楽しめるバーチャルYouTuber。
こんな感じでしょうか。
バーチャルYouTuberはこうやって記事を書いている間にもどんどんと生まれつつあります。
くるりんではバーチャルYouTuberは都度都度取り上げていこうと思います。
※単純に楽しいですし、私自身とっても勉強になったりもしているので!

ありがとうございます!
そういえばですが、バーチャルユーチューバーのまとめページを作成したんですよ。
もしよかったら暇つぶしにどうぞ!
それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いできることを楽しみにしています。
ではでは!