
って思っているあなたに向けてこの記事を書いています。結論から言うと現時点で判明しているロケ地・撮影場所は「のんきや城ケ島店付近、城ヶ島灯台」です。この後検証を兼ねて詳しくご紹介していきますのでもしよろしければお付き合いくださいませ。
*判明していないシーンはわかり次第こちらの記事に追記してまいります。
それでは、帰ってこいよ(amazarashi)のロケ地・撮影場所はどこ?[MV/LV]と題して早速。
帰ってこいよ(amazarashi)のロケ地・撮影場所はどこ?[MV/LV]
MV
帰ってこいよ 何か成し遂げるとも 何か成し遂げずとも
メンタル的にしんどい時に、いつも私のそばにいてくれるのはamazarashiの音楽です。
「元気出せ!」
「大丈夫!」
としんどい時に言われるとさらに辛くなっちゃう私なんですけど、amazarashiはこう、「しんどいよな」「苦しいよな」「いやになるよな」ってうなづきながら自分の話を聞いてくれるような、そんな存在です。帰ってこいよもそんな存在になってくれそうな曲。
帰ってこいよ(amazarashi)のロケ地・撮影場所はどこ?[MV/LV]
はじめに
下記に埋め込まれた動画は該当のシーンから再生されるようになっています。合わせてご確認ください。
で、今回のMVのロケ地の一部は「のんきや城ケ島店付近、城ヶ島灯台」だと思っています。その城ヶ島の中でもさらに細かい場所はどこか検証しました。
02:08のシーン:のんきや城ケ島店付近
02:08のシーンは神奈川県三浦市三崎町城ヶ島の路上、のんきや城ヶ島店付近です。
、
- ロケ地:神奈川県三浦市三崎町城ヶ島、のんきや城ヶ島店付近
- 住所:〒238-0237神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
- アクセス:京急三崎口駅からバスでいくのがおすすめ。料金は300円〜400円ほど。
時刻表>https://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia/timetable/web/51799/7520031011/06/
04:05:城ヶ島灯台?
02:08のシーンのロケ地からすぐ近くのところに城ヶ島灯台がありますが、この04:05のシーンに映る建物がまさに城ヶ島灯台じゃないかなあと。ちなみにMVに写ってる04:05のシーンの建築物の特徴は
- 建物の一番上に「東」と「西」と書かれたコンパス?らしきものがある。
- 窓の部分は三角形模様。
で、城ヶ島灯台をアップしてみてみると
一致してるように見えます。うーむ、ここじゃないかなあと。ご参考程度にお取り扱いください。
- ロケ地:城ヶ島灯台
- 住所:〒238-0237 神奈川県三浦市三崎町686
- アクセス:02:08の場所から徒歩3分ほど。
05:28のシーン:のんきや城ケ島店付近
02:08のシーンでも出てきたのんきや城ヶ島店さんの、ふたつほど右隣の建物がMVに出てきたのかな?歩道の模様なども一致していますし。。。。ご参考程度にお取り扱いください。
まとめ
帰ってこいよ(amazarashi)のロケ地・撮影場所はどこ?[MV/LV]と題して記事をお送りしました。
ということで、現時点で判明しているロケ地・撮影場所は「のんきや城ケ島店付近、城ヶ島灯台」ですという内容の記事でした。
その他MV関連記事がご覧になりたい方はこちらへどうぞ。
**記事情報に関して
- 当ブログではTVや動画配信サイトで流れている動画や番組に関する情報(衣装、ロケ地等)を記事にしておりますが100%正確な情報をお届けすることはお約束できかねます。当サイトの情報をご利用の際には読者様のご判断と責任にてご利用いただければと思います。(当サイトでは一切の責任を負いかねます事、予めご了承ください)