オリラジ、ヒルナンデス!卒業 https://t.co/93AWI4utws pic.twitter.com/nQ8O4SCKHB
— 乃木坂46まとめ部 (@noumanei) September 25, 2018
9月も後半ですがTV的には番組改編の時期でもあります。
なのでここ数日はテレビ番組に関する改変のニュースもちらほらと出ていますが今回はその中でもオリエンタルラジオ(オリラジ)がヒルナンデスを卒業するというニュースをピックアップしてみようと思います。
ニュースでは淡々と卒業とだけしか書かれていませんがその卒業する理由や実情だったりが気になります。まあ実際のところの理由や実情は考えて見るしかないので考えたと言うタイトルにしたのですがその辺りは御承知いただいた上で読み進めてくださいね。
オリエンタルラジオ(オリラジ)がヒルナンデスを卒業する理由を考えたと題して早速記事を進めていきましょう。
Contents
オリエンタルラジオ(オリラジ)がヒルナンデスを卒業する理由を考えた
オリラジがヒルナンデスを卒業する。
お笑いコンビのオリエンタルラジオが25日に放送された日本テレビ系「ヒルナンデス!」で、同番組からの卒業を発表した。オリラジは12年4月から同番組の火曜レギュラーを務めていた。番組冒頭コーナーの「男だけの修学旅行」でオリラジが登場。中田敦彦が「今回発表があります。最後の修学旅行です!」と宣言。そして「我々オリラジ、ヒルナンデスを卒業します。悲しむことじゃない」と明るい表情を浮かべ「最後だし…。適当にやりますか!」とコメントし、他の出演者を笑わせていた。


ちなみにヒルナンデスというくくりでいうとマギーさんも卒業決定ですね。やっぱり改変時期にはこういう風に動きが活発になります。
オリラジはどうしてヒルナンデスを卒業するか、理由や実情を考える。
ということで本題に入りましょうか。理由だったり実情だったりは公表されない部分なので「考える」事しか、または推測する事しかできないのですが読み物的に読者様の時間つぶしになれたらいいかなという感じで書いていきます。

そうですね、オリラジサイドとヒルナンデスサイドの2つの視点で書いていこうかなって思ってます。
オリラジサイドによる理由・実情
まずオリラジ側として考えて見たのですが、まずそもそも6年もレギュラーとして出演し続けたのは特筆すべき点と言えますよね。いや、普通にすごい。もう十分出演したしこの辺で卒業しようと思ったのではという見方もできます。

オリラジさんのテレビでの現在のレギュラー番組はこちらですね。
-
オリラジの現在のレギュラー(テレビ番組)
- 爆報! THE フライデー (2011年 – 、TBS)
ヒルナンデス! (2012年4月3日 – 、日本テレビ) – 火曜レギュラー ▶︎卒業- 火曜サプライズ (2012年10月 – 、日本テレビ)
- PS純金 (2015年4月 – 、中京テレビ)
- 私の働き方〜乃木坂46のダブルワーク体験!〜 (2018年4月 – 、フジテレビ)
ヒルナンデスのレギュラーがなくなる事でテレビでのレギュラー番組は4本となります。まあその他不定期テレビ番組も数本あり、ラジオも2本のレギュラー番組をお持ちなので数だけでいうと全然、お仕事が多いと言えますよね。
そもそもヒルナンデスにレギュラー出演していた6年の間には名曲も残していますし幅広いジャンルで活躍できるポテンシャルを持っていることも周知の事実です。

ヒルナンデスサイドによる理由・実情
そんなオリラジさんが卒業をするということでもちろんオリラジファン層の視聴者が離れてしまうというデメリットもありますが、番組側としては色々と狙いがあるのではと思います。
そもそもここ最近ではヒルナンデスの視聴率は他局の番組と比べると押され気味です。昼の時間帯の視聴率競争では1位は不動のひるおび!ですが、ヒルナンデスはその背中を追いかけている状態でした。

そうなんですよ、今年の6月の視聴率はバイキングが2位になったんですね。ヒルナンデスは3位陥落。。そもそも去年の9月で水トアナが卒業してしまったことがダメージになっているというか。

そうですね!オリラジの卒業は痛いけど、新しい風を取り入れる(新たな出演者をレギュラーにする)というのも番組の勢いを取り戻す時にはよく使われる手法です。
まあ何が言いたいかというと、私見ですがオリラジさん側も番組側も円満な形で新しいスタートを切ろうとしているのではということです。ええ。
ネットの声
なんでオリラジ卒業😭
— ana (@muchmuchier) 2018年9月25日
オリラジ卒業が泣くほど悲しい
— ゆあ (@panda911___) 2018年9月25日
火曜ヒルナンからオリラジがいなくなるのさびしすぎる 、、もうおふざけ劇見れないんかな 、、
— せ り ま る (@hikapika___122) 2018年9月25日
え、まって、オリラジ卒業って何?ガチ?は?
— Right (@SixTONES_Right) 2018年9月25日
まとめ
オリエンタルラジオ(オリラジ)がヒルナンデスを卒業する理由を考えたと題して記事をお送りしてまいりました。どんな理由であっても卒業って寂しいです、うん。
で、今回の記事をまとめると私の考えとしては
- オリラジ側からすると、6年も出演したということで一区切りのために卒業(十分やりきった)。
- ヒルナンデス側から見ると、新しい風を取り入れるために新たな出演者をレギュラーにする。
というものでした。あくまでも私の考えなのでその辺りは生暖かい目で読んでいただければと。で、結局のところは円満な形での卒業だったと思うのです。