
って思っているあなたに向けてこの記事を書いています。結論から言うとこちらは東京と大阪であろうと思われます。ちょっと詳しい説明はこの後させて頂いておりますのでもしよろしければお読みください。
それでは、フジファブリックの手紙のロケ地・撮影場所はどこ?(MV/PV)と題して記事をお送りしてまいりましょう。
**ブログ運営目的のコピペは「お断り」しております。
**個人利用のコピペはOKです。
フジファブリックの手紙のロケ地・撮影場所はどこ?(MV/PV)
フジファブリックの手紙のMV/PV
本日8月9日にテレビ朝日系「ミュージックステーション」に初出演したばかりのフジファブリック。彼らが8月28日にリリースする“プレイリストアルバム”「FAB LIST 1」「FAB LIST 2」のうち「FAB LIST 2」に収録される「手紙」には、山内総一郎(Vo、G)の地元である大阪への思いがつづられている。MVは「茜色の夕日」「ポラリス」のMVも手がけた映像作家の山口保幸が監督し、山内ゆかりの場所で撮影が行われた。またYouTubeでは「FAB LIST 1」「FAB LIST 2」のティザー映像を公開中。
フジファブリックの手紙のロケ地・撮影場所はどこ?(MV/PV)
00:01,02:22のスクランブル交差点:赤羽駅前
v
MVの中で注目したのは「ジュエリーツツミ」。路面店があるのは東京かなと思ってある程度あたりをつけることができました。
00:26のお城:大阪城
大阪城もがっつり写っていましたね。おそらくMVと同じ角度なのはここかなと。
00:27の商店街:阪急東通り商店街
00:43の歩道橋・バス停:JR茨木駅前
阪急電車が写った後でしたがここのシーンはJR茨木駅前。
02:25の商店街:赤羽スズラン通り
02:33の公園・オブジェ?:赤羽公園
これ、ものすごく特徴的でしたよね。で、こちらは赤羽公園内にあるオブジェであろうと思われます。
03:27の鳥居:茨木神社
03:50の塔:北清掃工場
04:50の橋:岩淵橋
まとめ
フジファブリックの手紙のロケ地・撮影場所はどこ?(MV/PV)と題して記事を送りしてまいりました。ロケ地・撮影場所・聖地めぐりにこの記事をご活用いただければ嬉しいです。
その他の場所で判明したものがあれば追記しておきますのでお楽しみに。
くるりんではこんな感じでMVのロケ地場所だったりを調べて記事にしています。もしよかったら今後ともよろしくお願いしますね。
ではでは。
その他
音楽系(MV・PV)のロケ地調査記事をまとめて見たい方はこちらからどうぞ。
**記事情報に関して
- 当ブログではTVや動画配信サイトで流れている動画や番組に関する情報(衣装、ロケ地等)を記事にしておりますが100%正確な情報をお届けすることはお約束できかねます。当サイトの情報をご利用の際には読者様のご判断と責任にてご利用いただければと思います。(当サイトでは一切の責任を負いかねます事、予めご了承ください)