back numberはじめました(前フリ)
ゴールデンウィーク最終日の憂鬱な気持ちを吹っ飛ばすかのようにフェスはまだまだやってます!そしてくるりんはここのところセトリ追っかけの数を爆発的に増やしていますが今回もその一環、そうです、バクナンです!
バクナンは2回チケットが取れずライブはまだ未経験な私、早くみにいきたいこの気持ちをセトリまとめをすることで気を紛らしていこうと、そういうことでございます。
それではそんなback numberのセトリ記事「back numberのJAPAN JAM2018セトリ速報!」のスタートです。セトリについてはライブ終了後に速報形式でアップ、かつTwitter(@kururing__)でも流していきますのでフォローミーでございます。
back numberのJAPAN JAM2018セトリ速報!
セトリについてはライブ終了後に速報形式でお送りする予定です。
==
1.高嶺の花子さん
2.ARTIST
3.MOTTO
4.僕の名前を
5.瞬き
6.わたがし
7.003
8.青い春
アンコール
9.スーパースターになったら
==

ニワカってよく言われがちですけど高嶺の花子さんです。え、ダメですか?

あ、うんうんいるいる!・・・・・・こありんは本当にフォロー上手だね(涙)

back numberをTVでみたい!そんな時におすすめなチャンネルは?
さてさてここからはご参考情報です。back numberをTVでみたい!ってなった時にオススメのチャンネルといえば何を思い浮かべるでしょうか。
・・・・・・・・と言いますかback numberはTVに出ることって比較的少ないですよね。残念ですがこればかりはバンドの方針か何かのタメだと思うので仕方はないのかなと。
ただ、地上波ではなくCSだったり音楽専門系のチャンネルを選ぶという手があります。例えばMusic on TV(エムオン)だったりスペシャ(スペースシャワーTV)あたりではback numberの特集をちょくちょく組んでいたりますのでオススメです。あとTVでback numberを長しっぱにしておくってのもおすすめです。PVだったりをよく流してくれますからね、今あげたチャンネルは。
さて、そんなMusic on TV(エムオン)だったりスペシャ(スペースシャワーTV)だったりを契約する際おすすめなのがスカパーです。はい、誰もが知る安定のスカパー。ちなみに5月は17日にback numberの特集番組(エムオン)がありますね。おすすめです。
さてさてそんなスカパーは
・加入日から無料で見ることができます。
・加入月の加入料、視聴料は無料です。(翌月から料金が発生します、詳細は公式サイトをご覧ください)
気になった方は一度チェックしてみるといいかもしれませんね。以上、ご参考情報でした。
まとめ
back numberのJAPAN JAM2018セトリ速報!と題して記事をお送りしています、繰り返しになっちゃいますがセトリについてはライブ終了後に速報形式でこちらで、かつTwitter(@kururing__)お送りしていく予定です。ぜひぜひチェックして見てくださいね。
=セトリ=
1.高嶺の花子さん
2.ARTIST
3.MOTTO
4.僕の名前を
5.瞬き
6.わたがし
7.003
8.青い春
アンコール
9.スーパースターになったら
==
あ、ちなみにセトリ系で言いますと他のバンドだったりも追っかけてます。そちらの方もチェックしてくださいね。と言いますか、セトリ系のミニまとめページも現在作成中ですので完成したら改めてアナウンスさせていただきます。
ではでは。