
って思っているあなたに向けてこの記事を書いています。
結論から言うとロケ地撮影場所のうち2つは「東伊豆町風力発電所」「大根島」ではないかと思っています。(断定はしない)
教会のシーンもありましたがそちらは情報が判明していないので完全な推測のみ書かせていただきました、あらかじめご了承ください。
と言うことで、ロケ地撮影場所について下記に考証してみましたので、ご一緒に確認してみてくださいね。
では、あいみょんのハルノヒのMV/PVのロケ地・撮影場所はどこ?(随時更新中)と題して早速記事を書いていきますよ。
あいみょんのハルノヒのMV/PVのロケ地・撮影場所はどこ?(随時更新中)
MV/PV
ロケ地・撮影場所はどこ?
風車の場所

ですよね!さて今回のハルノヒ、特徴的な箇所を中心にロケ地撮影場所を探してきました。

ですよね。で、注目したのはMVの01:20~のシーン。
風車もそうですけど、小さな建物だったり、あとは奥の木の形がなんか特徴あるなって思ったわけです。
で、探し出したのはこちら。

お墨付きをいただいた、うれしい。
- ロケ地撮影場所「風車」:東伊豆町風力発電所
- 住所:〒413-0304 静岡県賀茂郡東伊豆町白田
夕焼け・夕日のシーン
ハルノヒのMVの夕焼けのシーン何回見ても素敵すぎるんだけど…どこで撮ったんやろ…めっちゃ行ってみたい…
— ほいほい (@myonhoi) 2019年4月3日
こちらの夕日が綺麗な場所、こちらは大根島になります。
- ロケ地撮影場所「夕日・夕焼け」:大根島
- 住所:〒415-0312 静岡県賀茂郡南伊豆町入間中木

え、だって、普通に某音楽情報サイトの記事に書いてたし。「大根島」で撮影って。

教会?

ごめんなさい、この教会の場所はよくわかっていないです。なので、「推定」させてください。
おそらくあいみょんのMVは伊豆半島でまとめて撮影されたものと思われます。
一方で、MVに出てきたステンドグラスと同じようなステンドグラスがある教会といえば・・・・・
「伊豆高原ステンドグラス美術館」です。
公式サイトに載ってる四大天使のステンドグラスと、あいみょんがみているステンドグラスを見比べてみてください。
・・・・なーんとなく似ているのがわかります。

はい。
ちなみに歌詞に「北千住駅」って出てましたよね。この曲、クレしんの映画の曲なんですけどひろしがみさえにプロポーズした場所なんですよね、北千住駅。

かもしれないね。色々と計算されているMVだなあと思いました。
- 教会のロケ地・撮影場所:不明。推測で伊豆高原ステンドグラス美術館
- 住所:〒414-0044 静岡県伊東市川奈1439−1
まとめ
あいみょんのハルノヒのMV/PVのロケ地・撮影場所はどこ?(随時更新中)と題して記事をお送りしてまいりました。
- 風車は東伊豆町風力発電所
- 夕日・夕焼けのシーンは大根島
- 教会はわかりません。推測としては伊豆高原ステンドグラス美術館
まとめるとこんな感じ。これからの季節にぴったりな伊豆半島。もし行ってみようと思った方はこの記事をご参考としていただければと思います。あくまでもご参考に。
※伊豆といえば・・・sumikaのファンファーレのMMVのロケ地ですね。
**記事情報に関して
- 当ブログではTVや動画配信サイトで流れている動画や番組に関する情報(衣装、ロケ地等)を記事にしておりますが100%正確な情報をお届けすることはお約束できかねます。当サイトの情報をご利用の際には読者様のご判断と責任にてご利用いただければと思います。(当サイトでは一切の責任を負いかねます事、予めご了承ください)